2023.2.22安定収入と不安定収入
私は、楽天インサイトでポイ活をしている。月、5P~100P稼いでいる。不安定な収入だ。
もちろん、これでは暮らしていけないため、会社員もやっている。
会社員としては、月手取り15万円程。ボーナスは全額投資に回している。
ポイ活では、ハピタスのサイト等も使ったり、楽天ふるさと納税やったりを行っている。
安定な収入・・・会社員月15万円+ボーナスで年収400万円弱。
不安定な収入・・・ポイ活(アンケートに回答、QRコード、クレジットカード決済)、日本高配当株投資、ふるさと納税、父母へのサービスという名の買い物代行
安定の仕事だけでは寂しい。
ごくごく微々たる収入だし、不安定な収入だけど、これをやってよかったと思っている。
このことを書いてみます。
良かったこと・・・それは・・・
会社員の仕事への取り組み方にも影響しているところ。
それは、会社員の仕事一辺倒にならずにバランスさせることができていると感じるところ。
それは、給料増やすために、残業時間を増やすという考え方ではなく、
不安定な収入だけど、こちらの収入を増やせる方向にシフトしていきたいと思えるため、安定な収入と不安定な収入で心のバランスが保ててる。
確かに、今の不安定な稼ぎでは、どうにもならないが、将来的に増える伸びしろは、安定な仕事で残業代もらう稼ぎ方よりもあると思う。
希望がある。
だから、空いている自分の時間を不安定な収入のところにつぎ込む生活をしている。
はたから見ると、何しているのかわからない人になっているだろう。
ちょっとずつ、ちょっとずつできるようになりたいな。
1年後、2年後、10年後、20年後、どんどん良く変わっていけるようにしていきたいです。
こんな考え方で今、私が恐れていることもあります。
それは、会社員のポジションがどんどん上がっていき、ポイ活ができなくなってしまうことが予想されています。
私の会社でのポジションが上がるのが先か、それとも、副業で、会社員の収入を超えるのが先か。
後者の自分になれるように、いま、努力しております。
ご清聴、ありがとうございました。
って、読んでるだけだから、耳では聴いてないか笑
思っているよりも、不安定な仕事にたくさん時間を使っているけれど、成果がなかなか現れない。1年、2年、3年と続けて行ければと思っております。
追伸。
不安定な収入を始めてよかったことを書いてみよう。
一番は、本業の収入への取り組みだけに、仕事に力み過ぎていないことかな。