2023.8.8稼ぐと幸せ
稼ぐと賢いは違う
賢いとは、
何のために生きているのか。
問題解決をするために生きている。
これをやれば、うまくいくということをしゃべっているだけ。
心が壊れないやさしいことを求め続けているだけにしかみえない。
誰も見てくれないのだろう。
でも、そんなことはどうでもいい。
もっと大切なものがあるのだから。
会社の人を優秀にすること
労をかけず。
会社を良くしたいと思っている。
稼ぐ力をつけさせたいと思っている。
自分の人生をそちらにすべてさくことは違うだろう。
じゃあ、何に自分の人生を使うの?
プログラミング?
賢さとは、抽象的に考えて、共通点を見つけ、視点を上げること
愛、仕事、交友
自分て、抽象的に考えて結びつけることはできるけれど、
プログラミングはプログラミングの世界の住人となり、
電子工作は電子工作だけで電子工作の住人となり、
会社は会社だけで会社だけの住人となり、
2Sは2Sだけで2Sだけの住人となっている。
理想と現実を知ることも大事なのではないか。
理想:
プログラムをかければ、プログラムが書けて、組立さえできれば、
この世の中のすべてが理解できる。
電子工作、自分で考えたものが実現できれば、
自分で考えたものが実現する?
ん?
自分が実現したいものってなんだ?
学ばなきゃならないんじゃないか。
お母さんを幸せにしたい。
いまやりたいことはなんだ?
お腹を満たしたい。
明日、会社に遅れないようにいかなきゃ。
楽しみを持ちたい
自分の楽しみとはなんだ?
計算問題を解きたい?
それはやりたくない。
意味がないから。
自分を幸せにしたい。
食欲。
睡眠欲。
性欲。
休憩。
Hさんに明日、何時に出発か聞く。
今日、やったこと、Rの住人さんの話を聞いた。
先人の知恵を拝借する。
そして、実行する。
勝間さんの知恵を拝借する