デュエマ、デッキ、ロマノグリラコントロール
環境で使われないロマノグリラ0世をフィニッシャーに据えたデッキです
デッキのリンクはこちら
https://gachi-matome.com/deckrecipe-detail-dm/?tcgrevo_deck_maker_deck_id=01010a4d-65b8-4fed-abf0-7f4a4ffb2aee
10月の環境デッキの相性
・有利対面
4C邪王門 アナカラーハンデス アナカラージャオウガ 5Cザーディクリカ ガイアッシュ覇道 青魔道具 赤黒ドルマゲドン
・不利対面
赤単我我我 ゼーロベン 赤青アポロヌス 赤緑アポロヌス ケンジキングダム
理想の挙動
基本的にどのデッキにも言えることですがロストREソウルを打ってロマノグリラ→シャコガイル・チェンジザ→EXTRAWinまで持っていくデッキコンセプトなのでそれまではSトリガーとサイゾウミストで粘ってください
メタカードに対して
基本的に墓地からも呪文を唱える関係上アプルがかなりキツイので除去札はそれなりに入っています。ウェイブ救いたいのバズレンダは墓地から効果を発動する訳では無いのでアプルが刺さりません、なのですがその後サイクリカやチェンジザで呪文を唱える前にグリボックリやパワーロビンで除去してから使いましょう。
ゲームエンドまで
基本的に詰める時、ロマノグリラを手札に抱えて13マナまで貯めてください。ロマノグリラは出た時に2枚マナを増やせるので15マナになります、相手のクリーチャーに攻撃する時にマナと墓地からシャコガイル→チェンジザの順で出して効果をチェンジザから発動してください。山札が2枚以下ならシャコガイル効果で勝てます。この挙動をしないと5Cや邪王門相手はキツイので溜めずにやってください。万が一メタカードがあったら1ターン貯めてください、ロマノグリラで除去してから再度出しましょう。山札が7枚くらいあれば溜めても大丈夫です。
Fin
以上が自作デッキのロマノグリラコントロールでした。