なにかを一切使わないマーケット
先日こんな本を読みました。『プラスチックフリー生活』
プラスチックが増えすぎて、地球を覆い尽くしてしまうという社会問題が背景にあってそれを解決するためには、日頃から買うものや使うものに気をつけよーという内容。プラスチックを完全になくすには、新素材だったり何らかの改革が必要で、現状は使う量を少なくする方法をコンビニやスーパーから取り組み始めている。
http://www.alterna.co.jp/25087
そこで考えたのが、「なにかを一切使わないマーケット」
この本で登場していたのがプラスチックを一切使わないオンラインストア
当たり前のような顔をして社会に溶け込んでいるものを取り除くことがインパクトを与えられる。さらに考えられる展開として、
砂糖を一切使わないお菓子
布を一切使わない服
水を一切使わないプール
電波が一切出ないスマホ
お化けのいないお化け屋敷(ただの屋敷か?)
少し考えてみたけれど意外と思いつけない。反省。
ただ、世界を常識にとらわれずに見られるようになった。
このワーク時々取り入れてみよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![やわらか|Notionデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7604307/profile_75729f4d8ba3d9ec1b31060b91bdfbe6.png?width=600&crop=1:1,smart)