色と形で選んでる
中身を見ているようで、実は形の印象で選んでるし、選ばれている。ネット上は情報に溢れてると言われるけど、実はリアルも情報が溢れている。
ただ情報へのアクセスが
能動的→ネット
受動的→リアル
みたいな違いはあるけど、だんだんネットも受動的になりつつある。(amazonとかNetflixのレコメンド)
処理しきれない情報を取捨選択するのに簡単なのが色と形で、結果、それはデザインが大事という話になる。
違和感のあるデザイン
誰もが知っているものは、その形、色だったから浸透していると思うのだ。正解は特にないけれど、受け入れやすかったから広まったわけだし、そうじゃないものは淘汰されているはず。
それなら浸透してるデザインを、あえて違和感あるデザインにしてみると、今に落ち着いた理由がわかるはず。
逆はどうだ、
浸透しなかったものは、違和感があったはず。確かめよう。
確かめる
ドーナツといえば、◯
ダンボールといえば、□
トライアングルといえば、△
さらに調査が必要そうです、、、。
参照サイト
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/percussion/small_percussion/triangles/index.html
http://danboruman.blog96.fc2.com/blog-entry-139.html
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1411/26/news044.html
いいなと思ったら応援しよう!
最後までご覧いただきありがとうございます。
いただいたサポートはミルクレープとタピオカとガジェットに変わり、noteに1000%還元されます