見出し画像

回顧 エアプランツ

チランジア(品種名不詳) 購入苗から 鉢植え
管理 今は水やりのみ

エアプランツの問題点は、水をやり過ぎると腐らせて、少ないとドライフラワーに。

その頻度を変えても駄目で。

仕方が無いので、打開のために、試しに鉢植えにしてみた。

そうしたら、上記問題は起こらなくなり、解決した。

やはり、植物は鉢植えにした方が管理しやすいを実感。

ところが、今年の春、加温トンネルの中に入れてから、調子に乗って水をやり過ぎた。

それで、新芽を腐らせてしまった。

駄目かなっと・・・。

関心が薄れてしばらく経ってから、下葉の間から新芽が吹いた。

それを以前取り上げた様な気が・・・。

草姿(上から)

現在は、脇芽が四つ出て、大分育ってきた。

これで、大丈夫だったんだーと。

ちなみにこの株は、最上部写真の緑色の濃い個体。

芽の様子

ちなみに、黄色っぽい葉が腐った新芽の部分。

現在は、腐敗の進行は止まっている。

これで、後一年育てたら、良い感じになりますよ。

草姿

以前は、増やしたい場合、同じ株を複数買って、咲かせて交配して種を採らないと駄目かなと考えていた。

しかし、これで増やせるなら、成長点を止めれば良い。

新品種を作るのではなく、同じ物を増やすのなら、良いかも・・・。


いいなと思ったら応援しよう!

極楽鳥花植物園
よろしければチップをお願いします。コロナ禍とそれ以降の値上げラッシュによる個人消費低迷で、売上は厳しい状況が続いています。頂いたチップはクリエイターとしての活動費に充当します。