ズッ苔た!?・・・
水槽や金魚鉢の様な透明容器に、苔や湿地植物を植えるテラリウム。
管理は、置き場所がこうで、水がこうだとか。
そんな面倒な事はやっていられないよ、と言う想いから始めた自然栽培と言うか放任。
それは、植物を温室では無く、屋外に置いておく様な。
今年の春は良い状態で、旺盛な生育が期待された。
いつもの場所に置いて、後は待つだけ。
しかし、時間が経過しても育ってこない。
それどころか、春より矮小化した様に見えた。
しばらく考えて、原因はナメクジの食害ではないかと。
そこで、苔が付いている流木毎水没させて、ナメクジを追い出した。
それと、ナメクジ駆除剤も散布して数を減らした。(つもりだった。)
その後は、ナメクジが近寄れない様に、ボウルに水を張って流木を付けておいた。
これで、万全のはずだった。
ところが、時間が経過しても、予想程育ってこない。
もしかしてと、ナメクジ駆除剤を置いておいたら、死骸が・・・。
天敵はいなくなったつもりでいたら、また食べられていたと気付いて、ずっこけた。
今年程、ナメクジの多い年も無い。
捕っても捕ってもいるって感じで。
その感覚は、ハエと同等。
これだったら、水槽の中で管理していた方が楽だったかも・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければチップをお願いします。コロナ禍とそれ以降の値上げラッシュによる個人消費低迷で、売上は厳しい状況が続いています。頂いたチップはクリエイターとしての活動費に充当します。