季節の花 ハイビスカス
(続報)
最近、朝顔程では無いものの、咲く頻度が高まってきたハイビスカス。
それで、冷涼地の我が家にも、熱帯の雰囲気を醸し出す。
今、蕾を付けている箇所は、幹上部(上写真矢印)の節。
それと、幹から伸び始めた脇芽。(下写真)
春から観察してきましたが、蕾を付けるのは、幹だったらある程度伸びてから。
その脇芽だったら短くても、が分かった。
それで、結論としては幹は切れない。それは、徒長枝でも。
ただ、伸びるに任せていては、部屋に収まらなくなってしまう。
そうなったら、幹の芯を止める位は出来そうで。
目指す樹形としては、腰の高いスタンダードの様な。
そうなれば枝数が増えて、夏場、毎日最低一つは咲いていそう。
ハイビスカスをホームセンターや花屋で買わなかった理由は、矮化剤を避けたかったから。
しかし、この性質を見てしまうと、掛かっていた方が管理が楽。
苗からだったので、木は育てなければならず、しかし、蕾を付けなければならない。
その両立が難しかった。
この経験を踏まえ、初心者の方は、最初から市販の花付き株をお買いになった方が良い。
しばらく育てていて、矮化剤の効きが弱まってきたら、矮化剤を掛けて・・・。
そうすれば、幹の伸びとか、細かい事を色々考えずに、とりあえず木が生きていれば、咲き続けるから。
そう言う私は植物専門なので、しばらくは管理で樹勢を整えると言う事で・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければチップをお願いします。コロナ禍とそれ以降の値上げラッシュによる個人消費低迷で、売上は厳しい状況が続いています。頂いたチップはクリエイターとしての活動費に充当します。