![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156165356/rectangle_large_type_2_df2920fd7ee1ca8256021826d49f6f79.jpeg?width=1200)
季節の花 朝顔
朝顔「松風」(日本朝顔) 自家採種種子実生 鉢植え
管理 三月播種 植え替え 施肥 今は放任
![](https://assets.st-note.com/img/1727645771-QUwtkHIzB01lhD2jeumWsMvo.jpg)
今年最初に開花した時は小さな花で、朝咲いて、萎むまでが早かった。
それが今では大輪になって見栄えがする。絞りもはっきり入って。
それと花持ちが良くなって、昨日は夕方になっても咲いていた。
短日植物を早く播く事で、色々な変化を見られた。
![](https://assets.st-note.com/img/1727645790-IdnWy6sxUoYKVa8p9XSRH1QO.jpg)
種を採っておいて翌年播く事は費用は掛からない。
ただ、親と同じになるとは限らないのが植物の世界。
この品種に関しては、昨年までは親と同じ結果に。
今年少し変わってきたのは、花が八重ではありませんが、花弁が一重半位の物も。
その花から採種していれば、八重化になるのか気になるところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727645807-TLb80Jzqp1IHGFasdE5hurAx.jpg)
つる植物を鉢植えにする利点は、小さくまとまる事。
しかし、放っておいたら根が鉢底から地中に伸びたのか、急につるの伸びが旺盛になって、色々な所へ伸びていく様に。
それで、昨日はレモンの木の間で咲いていた。
この調子でいったら、冬までにレモンの木を覆ってしまいそう。
それでも、ジャックと豆の木程では無いですけどねぇ~・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
![極楽鳥花植物園](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140603501/profile_67a68914c7c2e508abb7f240b1eeaa8f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)