![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146707429/rectangle_large_type_2_c99b36270f64810b503faf90f0959a8c.jpeg?width=1200)
季節の花 朝顔
西洋朝顔「フライングソーサー」
自家採種種子実生 鉢植え 管理 放任
最近つる植物は、窓辺に植えてグリーンカーテンにしている所が増えた。
我が家の場合、それをやると風通しが悪くなって。
それで、最近はカーテンにはしないんですけど。
そうかと言って、鉢植えで支柱を立てて、行灯仕立てにするのも面倒。
そこで、行き着いたのは、放任。
![](https://assets.st-note.com/img/1720501432237-YIryY23LKG.jpg?width=1200)
去年やってみて、鉢の高さが標準的なものより、長鉢の方が良さそうな手応え。
それで、今年は角型の長鉢に。
早い開花を目指して三月播種。
しかし、最初のうちは生育が緩慢。それが、最近の高温と降雨で良く育つ様に。
それと同時に花数が増えてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1720501447262-LpzQdH9SYe.jpg?width=1200)
目標は、コップに水を注いでいって、縁から滴り落ちる様な咲き方。
結果は大体良いんですけど、鉢の上でもう少し咲いてもらいたかった。
短い支柱を立てれば良いかもしれません。
ちなみに、一株で白と絞りを咲き分けているのではなく、白は白株、絞りは絞り株に分かれている。
それで、色々な花色を楽しむには、寄せ植えに。
今回は、花を見る前にテキトーに選んで植えたらそうなって、めでたしめでたし。
朝顔を、限られたスペースで、手間暇、費用を掛けずに楽しむには良さそう。
いいなと思ったら応援しよう!
![極楽鳥花植物園](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140603501/profile_67a68914c7c2e508abb7f240b1eeaa8f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)