季節の花 ゴレンシ
ゴレンシ(スターフルーツ) 輸入種子実生 鉢植え
管理 施肥
最近、意外な所で熱帯果樹が栽培されていると、ニュースや情報番組で取り上げられる事が増えてきた。
ただ、どれも高値で庶民向けでは無い。
今の世の中、経費を掛けて高級果物作るより、技術の進歩で輸入物と同価格で販売出来る様になった方がありがたい。
今後はそれに期待!
熱帯果樹の中には元々耐寒性が強い物も。
その一つがゴレンシ。
以前、寒い冬にグアバが枯れてしまった時でも問題無かった。
それで印象よりは強い事が分かった。
しかし、食味は良くない。遠くの方で少し甘いかなーって程度。
これ食べる位だったら、日本梨の跳ね出しでも食べた方が増し。
多分、元の種子は原種か、それに近い在来系統だった様で。
もし、この木をやってみたいなら、市販の甘みの強い品種をお買いになる事をお勧めします。
開花期は、春から初夏と秋のどちらかか両方。
最近はその時期に一~二花序付いて、一~二個収穫出来ていた。
今年は花付きが良いので、もしかしたら今までで一番収穫出来るかも。
果実の中には種子があって、播けば出るので、台木を増やすのがこの木の目的ってところですかねぇ・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければチップをお願いします。コロナ禍とそれ以降の値上げラッシュによる個人消費低迷で、売上は厳しい状況が続いています。頂いたチップはクリエイターとしての活動費に充当します。