
季節の花 ブーゲンビリア
ブーゲンビリア「ベラ系」(濃い桃色)購入苗から四年目 鉢植え
管理 植え替え 施肥等
開花が進んで、ボリュームが増してきたのでもう一度。

最初は直立していた茎も、花数の増加び伴い、その重さで倒れてきた。
それは、咲き始め(下写真)に見られる蕾が咲いたら終わりではなく、次から次へと花が形成されるから。
それで、茎葉が隠れてしまう。

鉢植えを地面に不用意に置くと、その場で根付いてしまう。
晩秋に室内に取り込む際、その根を切ると、蒸散と給水のバランスが崩れ、越冬時の管理が難しくなる。
そこで、今年はそうならない様に。
それが上手く行って、徒長枝の発生は無く、花数は多く。

春に土を全て取り替える植え替えを行った。
最近は根が回って、晴れたら毎日水やりが必要な状態。
それで、適当に乾湿の繰り返しで、枝の伸びが抑えられている感じに。
ただ、趣味の栽培とは言え、もう少し枝数を増やしたいところ。
それには、大きめの鉢に植えなければ。
そうなると、枝が徒長しやすいので、管理が難しい。
最近は、この植物の性質に慣れてきたので、とりあえず、今出ている茎を枯らさない様に越冬させて、来年どうなるか、ですけど・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
