![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141560905/rectangle_large_type_2_edd0a13ff54bdeae5fc3f3702d1e7b04.jpeg?width=1200)
ハエ、捕りそう?・・・
春は園芸シーズンで、今年も例年通り三月から花や野菜の播種。
発芽後は、鉢上げ、更に育ってくれば植え替え。野菜苗だったら畑に定植等、色々やる事が多かった。
それらも一通り植え終えると一安心。
それら以外に、冬越させていた物が無事越冬したか、と植え替えた後、活着したかが気掛かりだった。
写真は、食虫植物のサラセニアとハエトリグサ。
サラセニアは丈夫なので、心配はありませんが、ハエトリグサがねぇ~。
悪くならない様に越冬させたつもりでも、下葉が黒く枯れ込んで。
![](https://assets.st-note.com/img/1716443355630-Jwbhe1iKCG.jpg?width=1200)
それでも株の中央は緑色でしっかりしていたので、無事越冬した前提で植え替えて。
![](https://assets.st-note.com/img/1716443388137-uOvGyIQLuR.jpg?width=1200)
最初は気温が低かった事もあり、現状維持で時間だけが過ぎていった。
最近気温が上がって安定して、どうなっただろうかと。
葉数は増えている。
それで、意外に育っていたんだーと。
![](https://assets.st-note.com/img/1716443410226-8ZwCbPbcJZ.jpg?width=1200)
そうしたら、株の中央に花芽が。(下写真矢印)
もうそんな時期かと。
そう言えば、捕虫葉も少しずつ大きくなってきて。小さな虫なら、捕らえられそう。
ここまで来れば、一安心。
![](https://assets.st-note.com/img/1716443428236-xns8SjfVpJ.jpg?width=1200)
昨年も咲いて、その後種が実ったので取り播き。
しかし、一つも発芽せず。今日まで待っても変化無し。
どーゆーこと?・・・。
もしかしたら取り播きで、すぐに出無い時は駄目な時かも。
そう言う事で、今年は、種から数を増やす事が、最大の目標で・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
![極楽鳥花植物園](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140603501/profile_67a68914c7c2e508abb7f240b1eeaa8f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)