![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56319887/rectangle_large_type_2_dc3a7d25fd77807870cfb2ac16405ae7.jpg?width=1200)
4 専業主婦のアルバイト 4
さっきラジオパートナーと話をしていて、なるほどって思ったので、ここに書き留めておきたいと思います。
私はかれこれ10年くらい専業主婦をしています。今の時代、専業主婦してる人ってあんまりいないんじゃないかなって、引け目を感じています。子育てをどうしてもしたくて、下の子が2年生になるまで仕事をしていませんでした。そんな私ですが、下の子が3年生になり、去年、アルバイトデビューをしました。一人の人として扱われるのがとっても嬉しかったし、◯◯くんのママ、じゃなくて、苗字で呼ばれるのがとてつもなく嬉しかった。あとは、毎月お金がもらえること。なんていうかとにかく、嬉しいことがたくさんありました。
嫌だったことといえば、家事は減らないからプラスにしかならなかったこと。シフトをチェンジするときにいちいち旦那に相談しなくてはいけないこと。別に、亭主関白ではないけれど、土日祝日は家にいて欲しいっていうので、基本的に平日シフト。
引越しのためにバイトを辞めて、今改めて探してみるけど。ぜんっぜんない。(選んでるからだろうけど)私は接客業しか経験がないし、アラフォーの主婦、しかも土日祝日おやすみ希望。誰が雇ってくれるのだろう。。。門が狭すぎる。。。涙。
そしたら、彼女が、
”やりがいを求めてるんだから、今まで休止してた、ハンドメイドまたやり始めたらいいじゃん。お金も大事だけど、中途半端にやるくらいだったら。自分が納得してできることをしたほうがいいじゃん”
確かにーー。確かにーーです。ほんとに。アレコレと考えてしまうし、中途半端にバイトできないから、ちゃんとしなくてはってなってしまって。頭がいっぱいになってしまって。パンクしてしまう。だから、やりたくない事を無理矢理やるくらいなら、好きなことをやったほうがいい。バイトは探し続ける。それで見つかったらそれはラッキー!っとしよう。やりたいことしよう。
悩みを相談できる友達がいるってサイコーです。
©️