![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169538798/rectangle_large_type_2_87d06fb9d67ddfe8d4e1bc8075683f40.jpeg?width=1200)
「すれ違い通信スペース 2025・冬」基本情報
こんにちは。"すれ違い通信スペース"のnoteへようこそ。
記事の公開が遅くなり申し訳ありません。
いよいよ、イベントの開催が近づいてきました。
今回も"基本情報"と"楽しむ裏ワザ"の2つの記事で「すれ違い通信スペース 2025・冬」についてご案内します。
イベントに参加予定の方は、ぜひ目を通してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1736365462-mAUH306uPfd79KOhpbGErc5x.jpg?width=1200)
見出しに(New)とついているのは、前回から大きく追加・変更がある内容です。
特に、前回も参加された方はお間違えの無いよう、確認をお願いします。
なお、最初におことわりしておきますが
このイベントは任天堂と関係のない個人が企画、運営しています。
ファンが開催するゲーム交流会(のようなもの)です。
任天堂ほか、各ゲーム会社へのお問い合わせはお控えください。
「すれ違い通信スペース」とは?
ニンテンドー3DSシリーズのすれちがい通信を応援するイベントです。
"すれちがい通信のための空間"をコンセプトに、2024年2月に第1弾を開催しました。
"すれ違い通信スペース 2025・冬"は2回目のイベントになります。
すれちがい通信を設定したニンテンドー3DSシリーズ本体(※)の電源と無線通信をONにして、チ・カ・ホ内を持ち歩くだけで参加できます。
無料です。
「すれちがい通信の設定が よくわからない…」という方も、3DSの本体とソフトを会場までお持ちいただければ、スタッフがいい感じになんとかします。
![](https://assets.st-note.com/img/1736364021-EyaWnqofBIXTwcMHFRv6m7Q4.png)
とにかく
"今 遊んでいる人も、昔 遊んでいた人も、3DSを持ってチカホにあつまれ!!"
そんな催しです。
イベントタイトルについて
3DSの機能は平仮名で"すれちがい通信"ですが、
イベント名は漢字を使って"すれ違い"としています。
XやInstagramのハッシュタグも #すれ違い通信スペース です。
こちらは前回と同じタグを使用しており、今回専用のタグは用意していません。
なお、海外向けには"Surechigai Street"と案内しています。
場所: 札幌駅前通地下歩行空間 (New)
札幌市街に詳しくない方向けに…
「札幌駅前通地下歩行空間」は通称"チ・カ・ホ"と呼ばれる地下通路です。
地下鉄さっぽろ駅から大通駅を繋いでいます。
(地下鉄さっぽろ駅とJR札幌駅は直結しています。)
会場の"憩いの空間"はチ・カ・ホのサイドにあるイベントスペースです。
当イベントの枠は地下歩行空間 7番出口と9番出口の間 辺りになります。
前回と枠が変わっていますので、ご注意ください。
開催日: 2025年 1月13日(月・祝)
成人の日です。
ニンテンドーDSの20周年をお祝いする気持ちを込めて開催します。
イベント開催時間: 10:30~19:30
こちらはプレイスペースや充電ワゴン(後述)の使用時間になります。
ちなみに設営作業のためスタッフは10:00頃~20:00頃までチ・カ・ホに滞在する予定ですので、開催時間の前後でも すれちがい通信自体はできます。
コアタイム: 16:30~18:30 (New)
"コアタイム"というのは地下歩行空間の通行量が最も多くなる時間帯です。
前回は平日の開催でしたが、今回は祝日の開催ということで、時間帯が変わっています。
より多くの方とすれちがえる可能性がありますので、予定が合いましたら、ぜひ この時間にお越しください。
会場では
チ・カ・ホを歩くだけで すれちがい通信できますが…
会場ではこんなこともしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736536543-CaNdDjzfwboXBY3M4uWVx2ZU.jpg?width=1200)
3DS充電ワゴン
専用ACアダプターを設置したワゴンで、DSや3DSを充電できます。
無料です。利用前にスタッフにお声がけください。
プレイスペース
椅子に座って、テーブルに荷物を置いて、遊べます。
すれちがい状況の確認や通信プレイ、amiiboカードの交換など、ご自由にお使いください。
思い出記録板 (New)
DS/3DSの思い出を共有する企画です。
会場にて配布する用紙に記入し、思い出記録板に貼っていただきます。
内容はDSや3DSに関することなら何でもOKですが、個人情報や公序良俗に反する内容はできるだけ避けてください。
こちらは3DS本体をお持ちでなくても参加可能です。
参加記念バッジプレゼント
初参加の方向けに、前回 配布したオリジナルの缶バッジを用意しています。
スタッフに3DSを見せていただくか、なんとなく3DSに対する熱意を伝えていただければ、お渡しします。
3DSの防犯登録
忘れ物や落とし物があった場合に確認しやすくするため、3DS本体の製造番号や、所持しているカードソフトのタイトルなどを記録します。
登録するかしないかは任意です。
また、登録する項目も選べますので、当日 受付ワゴンでスタッフにお声がけください。
その他、注意事項など
快適な空間にするため、ご協力をよろしくお願いします。
〇”イベント”と銘打っていますが、基本的には”すれちがい通信をする”ことがメインとなります。参加者同士、プレイスペース等で交流していただいても構いませんが、トラブルが発生しないようお気をつけ願います。
〇過度に騒ぐ、長時間 椅子を占拠するなどの迷惑行為は行わないでください。また、一般の方の通行を妨げる行為も行わないでください。
〇他のプレイヤーに悪影響を及ぼす改造データは持ち込まないでください。
〇イベントへの参加で発生した故障やゲーム内容の不利益について、補償はできませんのでご了承ください。
〇当イベントは個人が企画、運営しています。任天堂ほか、各ゲーム会社とは関係がありません。
〇"すれちがい通信”"ニンテンドー3DS”は任天堂の商標です。
また、当日 会場の様子を撮影し、インターネット上に公開する場合がありますのでご了承ください。
それでは、チ・カ・ホでお待ちしています!!