諸葛式古着転売 ゲームシャツ編 セクション3
ここからはものすごい実践的なお話になります!
☆ボディ・ブランド
ゲームシャツは非常に年代の特定がしやすいです。
メーカーとリーグはライセンス契約というのをしていて○○のボディなら
この時期というのがだいたい決まっています。
STARTER
販売能力:★★★★★
年代:80年代後期~00年代初頭
スポーツ:全般
アメリカ製⇒メキシコ製(90年代中期)⇒韓国製(90年代後期)⇒中国製(復刻~現在)
90年代ファッションに欠かせないスポーツブランド。
4大スポーツからカレッジまでライセンスを揃えており、なんでもござれ。
ブランド自体人気あるので人気チームなら万越え商品余裕です。
90年代後半から失脚し、10年くらいまでは誰も見向きしない暗黒の時代へ.....
STARTERと言えば
ご存知のように、STARTERはライセンスビジネスをしており
実用ではないナイロンジャケットなどをリリースしています。
それと同じノリで、例えばNBAのベースボールシャツのようなアパレル寄りのゲームシャツをリリースしています。
結構出ないので、こちらも併せておすすめです。
NIKE
販売能力:★★★★★
年代:90年代後期~現在
スポーツ:MLB 90年代後期 10年代~現在 NBA 90年代中後期 10年代~現在 NFL 10年代~現在 その他カレッジスポーツ
アメリカ製⇒メキシコ製(90年代中期)⇒韓国製その他東南アジア(90年代後期~00年代)⇒中国製(現在)
NIKEは意外とユニフォームへの参入は遅く、90年代中後期から。
ChampionやSTARTERの失脚から台頭してきたと記憶しています。現在は多くのスポーツのライセンスを所有しています。
NIKEはTEAMタグのアイテムに名作が多く
この辺は万越え余裕なアイテムがごろごろしてます。
また、さすがのNIKEのブランド力で
チームモノではないNIKE自社ロゴのみのゲームシャツも余裕で高いのが多いです。
Champion
販売能力:★★★★☆
年代:80年代後期~90年代中期 スポーツ:NBA 80年代後期~90年代中期 NFL 80年代後期~90年代中期 その他カレッジスポーツ
アメリカ製⇒メキシコ製(90年代中期)⇒韓国製(90年代後期)
スポーツブランドの老舗、Champion。けっこう早めにスポーツライセンス事業から撤退してます。
オーセンティックはすげえ少ないです。見つかるのはプリントばっかり。
いい時代にNBAのライセンス事業をしていたため、伝説の名選手が出やすく、Championが好きって方も多いので、見つけたら即ゲットです。
ボーイズめっちゃ出ますのでサイズ表記に注意!
CCM
販売能力:★★★☆☆
年代:80年代後期~90年代後期
スポーツ:NHL 全時期 その他アイスホッケー系
カナダ製
カナダのアイスホッケーメーカー。
Reebokにライセンスを奪われるまではホッケー系の一強でした。クオリティが高いオーセンティックは見つかりやすく、魅力的なアイテムが多いです。
唯一の弱点は実店舗ならいざ知らず、ブランドの知名度が弱いところか。
人気チームとクオリティで攻めたい。
adidas
販売能力:★★★★☆
年代:90年代後期~現在 (自社ロゴのシャツは古くからあります)
スポーツ:NFL 00年代初頭 NHL 現在 NBA 00年代後期~10年代
韓国製 その他東南アジア
モンスターブランドですが、主戦場は欧州サッカーの為か、4大スポーツにはちょっと弱い模様。ライセンス品は年代が中途半端なものが多い。
古くは無いですが、10年前後のオリジナルスで出ていたNBAのシャツは比較的出やすいです。
90年代物は、むしろ自社ロゴのゲームシャツの方が人気あります。
Reebok
販売能力:★★★☆☆
年代:90年代後期~00年代
スポーツ:NFL NBA NHL 90年代後期~00年代
韓国製⇒中国製
恐らく現在最も出るであろう年代に、やけに多くのライセンスを所有していたReebok。
決して悪くはないんですが、良くもない。
年代浅い分、オーセンティックが出易いので、クオリティで勝負。
レプリカのプリント物は値下げ合戦で戦う事になります。
Majestic
販売能力:★★★☆☆
年代:90年代後期~現在
スポーツ:MLB NFL NBA(00s 初頭)
アメリカ製⇒韓国製⇒中国製
MLBのオンフィールド・ウェアを得意とするスポーツブランド。
ゲームシャツが流行った年代のアイテムなので、
とにかく弾数が出やすい。
Reebokと同じで、悪くないが良くもない。ザ・普通。
Reebokと同じでクオリティで攻めたい。
Mitchell & Ness
販売能力:★★★★★
年代:90年代後期~現在
スポーツ:MLB NFL NBA NHL その他カレッジ
ちょっと特殊な立ち位置です。
伝説の名選手のジャージを復刻したものをスローバック・ジャージと言います。
それを決定的に位置づけた偉大な功績のあるブランド。
スポットでやっているブランドはありましたが、専門的に始めたのはココ。
00s初頭のスローバック・ジャージブームで大きな力を付けました。
ここしかゲームシャツ着ないよっていう方もいます。
クオリティはめちゃくちゃ高く、レプリカでも刺繍です。
基本的にオーセンティックは300$ レプリカでも150$ってことでもともとお高めなので売値も結構お高めです。
年間に小ロットですが現在でもUSA製の高クオリティシャツを作ってます。
ここでUSA製だとまず負けません。
その他....
まだまだ沢山メーカーはありますが、マイナーなものは多いので割愛させていただきます。
本セクションのまとめ
☆STARTER製⇒最強!即買いレベル
☆NIKE製⇒最強!即買いレベル
☆Champion製⇒欠点が見当たらなければ即買いレベル
☆CCM製⇒オーセンティックのクオリティなら即買いレベル
☆adidas製⇒欠点が見当たらなければ即買いレベル
☆Reebok製⇒オーセンティックのクオリティなら即買いレベル
☆Majestic製⇒オーセンティックのクオリティなら即買いレベル
☆Mitchell & Ness製⇒最強!即買いレベル
☆その他メーカー⇒チームやデザイン、サイズと相談して良いなら買い。
※もちろん仕入れ値と相談してくださいねwww
編集後記
色々書いてきましたがデザイン・サイズ・チーム・選手・ボディ・年代
などの要素をあくまで加点式でご自身でコントロールお願いいたします。
ゲームシャツ自体。
これ一本で食えるモンスターノウハウ
ではなく
見つけたときに反応できるようになるライフハック
と思って貰った方が健全です。
さて、本セクションまででゲームシャツの重要事項は全て記載させていただきました。是非、実地訓練を頑張っていただきたいのですが.......
もし、さらなるショートカットや知識の共有をご希望の方には
実は、さらなるセクションを用意しております。
題して、諸葛式古着転売 ゲームシャツ編 完全版。
新たなセクションとして、
4大スポーツの売れるチームや着用アーティスト、カレッジ編、ヒップホップブランド編など
具体的で実践的な内容を私の知識の限り記載させていただきました。
販売時の具体的な検索ワードも書いてあるので非常に実践的です。
明日よりこちらは、有料で販売させて頂きます。
金額はオープンプライスですが、がっかりさせない内容を激安でご提供いたします!
どうぞご期待ください!