見出し画像

あみきん@Kindle出版プロデューサー



Kindle出版認定プロデューサーのあみきんです

にほん電子出版プロデューサー協会で、
「Kindle出版認定プロデューサー」の資格を保有しています。

Kindleの電子書籍を20冊以上、出版しています。
・ベストセラー2つ
・AmazonKindleカテゴリーランキング1位を70冠以上
を取得してから、計測はしておりません。

Kindle出版歴

電子書籍の背景

株式会社グローバルインフォメーションの世界市場分析によると、電子出版の市場規模は2021年の246億ドルから2028年には379億ドル以上、
なんと1.5倍以上に達すると予測されています。

パンデミックによる教育機関の閉鎖から児童書や教育書のデジタル化の伸びも大きくなっています。

そして、デジタル書籍が増えれば印刷物に使用する紙や、輸送に必要なガソリン等の使用量が減り、地球にもやさしくなりますね。

電子書籍と紙の書籍の違い

文字情報や写真などの二次元の情報だけでなく、Webサイトにある音声や動画といった三次元の情報にリンクできることです。インターネット上の大量の情報にリンクすれば、表現の幅も広がり、理解しやすくなります。

また、紙の印刷物と違い、すぐに修正できる電子書籍は、情報化時代にふさわしく、常に最新の情報を読者にお届けすることができます。紙の書籍には不可能だったきとや、それぞれの分野や目的に相応しい効果的な表現の仕方があります。

あみきんの仕事の変遷

もともと私は反訳の仕事を20年以上してきました。会議や講演会、シンポジウムの議事録作成や大学の研究の資料づくりのお手伝いです。医療、経済、政策、金融、経営、福祉など多数の分野を経験したので知らない専門分野でもどんどん挑戦していきます。Googleが未発達のころから図書館に通い、毎日のように専門分野の検索を繰り返してきました。

反訳(テープ起こし)の仕事をしながらコーチ、コンサル、セラピストの事務局立ち上げ、セミナー広報。養成講座の教科書づくり、ECショップの立ち上げ、Webサイトリニュアルなども経験しました。

私のクライアントたちは常に新しい知識を求めていました。未経験でもネット検索を駆使して、新しいことに挑戦することはとても楽しいです。

だから、今まで経験した、「時代の最先端の専門知識」を生かして、出版のお手伝いできることはとてもワクワクします。


プロデュースした本 あきさん

プロデュースした本 うたまさん

書くことで副産物がいっぱい

あなたの商品・サービスのストーリーを本で語ることによって付加価値を上げることができます。また、過去の情報資産をAmazonという巨大市場で再活用できます。

特にフリーランスや起業を始めたばかりの時は、知名度はあまりありませんし、人に会って自分のことを理解していただく機会に、自分の本を手渡しすれば、より深く知ってもらえるチャンスになります。

また執筆していくうちに、自分が今まで気づかなかった気づきがたくさんあります。書いているうちにミッション・ビジョンがクリアになることも多くの方が経験しています。

うれしいことに、うちで学んだクライアントさんは全員出版できています。カテゴリーランキング1位を複数、取得されています。

そして、「たくさんの新しいことを経験し自信がついた」
また、「周囲の人にプロとして認められるようになった」
「次の目標が明らかになった」などの声があがっています。

電子書籍という媒体と、さらに他のSNSやブログなどを使い、
自分のメディアの相乗的な効果を得ることができます。

スピーディなインタビュー出版が可能

電子書籍出版サポート代行をする人は多くいますが、私の得意分野は取材ライティングを通して、スピーディーに執筆のお手伝いをすることです。講演会やYouTube、音声配信のストックがあれば、音声を抽出して文字起こしすることで、Kindle出版もできます。

もちろん原稿作成前からでしたら、リサーチからのお手伝いもいたします。条件が合えば、インタビュー録音を通じて私が執筆することで、1週間以内にKindle出版も可能です。

忙しい起業家の方や、話すことは得意だけれど書くのが苦手、なかなか時間がとれない、面倒という方には、お勧めのサービスになっています。

まずは、お気軽にご相談ください。

ご連絡はあみきんまで

カバーイラスト:ノーコピーライトガール





いいなと思ったら応援しよう!

あみきん💗あきらめないドイツ語
サポート感謝します💞☀️大切に使わせていただきます(^^)

この記事が参加している募集