見出し画像

配信記録#2 やらかしたぜ…

どうも皆様お久しぶりです。今回も配信が終わったので記録を載せます。前回に続き配信概要以下は自己分析なので、結果だけ知りたい人は目次からどうぞ。
※前回同様大まかな配信概要となっております。

配信概要


配信時間:約6時間強
配信時間帯:午前中から夕方にかけて
平均視聴者数:5人
最高視聴者数:8人
ライブ配信視聴者数:57人
ユニーク視聴者数:20人
ユニークチャット参加数:8人
新規フォロワー:0人(1人フォロー後すぐ外す)
フォロワー総数:±0

…はい。前回より圧倒的に良いです。
今回は前回と違い普段配信している時間帯に近い時間に配信していた為、全体的に数値が高いです。
高いと言ってもまだまだ発展途上な数値ですがね。
それでは次に分析していきましょうか


自己分析

まずは今回の配信で思うところを箇条書きにします

一、5時間超えの長尺配信でも平均同接を3人以上維持していた
二、最高同接と平均同接の開きが大きい
三、ユニークチャット(同接内でコメントしてくれてる人)が最高平均同接と同じ
四、フォロー後にフォロー解除されている

以上の4つ。一つずつ詳しく掘り下げます。

【一、5時間超えの長尺配信でも平均同接を3人以上維持していた】

 単純に良いですね。収益化条件が平均同接3人以上である事を考えると、底辺配信者としては及第点だと思います。
完全に持論ですが、平均同接が総フォロワー数の1割に近ければ安定している配信者だと考えいるので、今回の同接数にはある程度満足しています。
今回は既存フォロワーがよく遊びに来てくれた為数値が安定していますね。楽しく配信出来ました。

【二、最高同接と平均同接の開きが大きい】

 これはあまり嬉しくないです。最高同接が多いのに越したことは無いのですが、平均同接と差が開くのは反省点です。
差が開く理由として配信の視聴者ホールド力が低いと考えられます。単純に言うと配信に視聴者が面白いと感じる場面が少ない為、別の配信に行ったり離れて行ったりしているわけです。
数字としてわかりやすく出てるのは概要の【ユニーク視聴者数】ですね。これは何人が自分の配信を開いたかの数値なので、実際何人が配信に訪れ出ていったかの残酷な事実となります。
私はユニーク視聴者と平均を比べると泣きそうになるので、最高同接と比べることにしています。
最高同接はある程度配信を継続視聴してくれている数なので、離れていくことには理由があるはずです。それが「つまらなかったから」だけは避けなくてはいけません。
今回はFPS配信であった為、平均して高い見どころを作れなかったことが大きいです。
そもそも私はスーパープレイ系の配信者では無いので話の切れ目で出ていってしまいますね。
どうやって視聴者が見ていられる配信をするか…
名指しで話しかけるのは圧になるので投げかけの質問を増やすか?ちょっと意識します。

【三、ユニークチャット(同接内でコメントしてくれてる人)が最高平均同接と同じ】

 単純に来てくれて見てくれてる人がコメントしてくれてます。配信しててなんの反応もないのは寂しいので、この数値は嬉しいですね。
コメントしやすい配信作りはできていますね。
今回の配信を忘れないようにします。

【四、フォロー後にフォロー解除されている】

これはやってしまった案件です…フォローを解除された理由もわかっています…
私がフォローに気付かずに30分放置したからです……(本当に申し訳ない)
言い訳をさせていただくと、私はCS機で配信しているのでアクティブ通知が配信上に出ません。
なので普段はノートPCで配信のアクティブ通知を確認して反応を返すようにしているんですが、今回は試合が白熱してしまい確認が出来ていなかったんです…
結果フォローしてくれたのに解除されてしまったんでしょう…申し訳ない…
完全に経験則ですが、1度フォローを外した人はもうフォローをしてくれません。
アクティブ通知に気づかなかったせいで私は1人のフォロワーを永遠に失ったのです。
こればっかりは確認不足としか言えませんので、これからはこまめにアクティブ通知を確認するしかありません。
二度とフォロワーを失わないようにするんだ…

総評・結論

長々と書きましたが今回の配信は概ね成功と言えますね。(フォローに気づかなかった大ポカはあれど…)
平均継続して見てくれている人がいる=既存客が気兼ねなく居られる配信をしていると言えますので、私が配信する意義はあるでしょう。ただ、この雰囲気が新規フォロワーを居づらいものにしてしているなら考えなくてはいけませんね。
配信中の1人で喋っているのが辛いと感じた時に無意識に既存フォロワーに頼った質問を投げている可能性もありますので、自分の発言は覚えておくように心がけます
3桁フォロワー目指して行くなら今が悩み時です
トライ&エラーを繰り返して楽しい時間を作れるように頑張るぞ!!
また来週の記事で会いましょう!またね~

いいなと思ったら応援しよう!