ぼっち大学生は、バケットリストを書くことにした。その百四十一(あと202日)
こんばんは。ヨタロです
「朝方人間になる」
【毎日のチェック項目10】
STEP1. (前日の夜から就寝中)
✕□前日の夜はベッドに入る1時間前にブルーライトを浴びる行為をやめた
〇□前日の夜は0時までにベッドに入った
〇□前日の夜はベッドに電子機器を持ち込まなかった※
〇□ベッドに入ってから30分以上寝れなければ、ベッドから起き上がって読書、音楽を聴くなどリラックスできることをした※2
○□睡眠時間を7時間確保した
STEP2. (本日)
〇□7時までに起床(ベッドから起き上がる)した
〇□朝ごはんを8時半までに食べ終えた
〇□二度寝(起床後午前中に再度ベッドに入る)をしなかった
〇□昼寝(12~15時)は1時間以内に抑えた
〇□夕寝、晩寝※5をしなかった
累計カウント数「-9」ですね。
なんとしても+36にたどり着かなければ。
「運転免許をとる」
本日、仮免学科試験。
結果は…
合格でした!!!
まず合格しなければならない試験ですから、そんな大喜びするほどのものではないんですが、
「受かって当然」と言われる試験ほど、逆に緊張するものはありません。
本音を言えば、合格して本当に良かった(笑)
んで、
満点を目指していましたが、点数の方は、
実は仮免学科試験は点数までは教えてくれないんですよね。
更に問題用紙も回収されてしまうので、自己採点のしようがない。
なので、自分が覚えている範囲で、簡単に採点すると(確実に合っている自信のある問題はさておき、正解不正解に自信がないものを記憶しておきました。そのうえで教科書で答え合わせをして)、
どうも1問ミスのようです…。悔しい。
何を間違えたのかをせっかくなのでお見せしましょうか。
これです。
![](https://assets.st-note.com/img/1662902088753-EXuPuXLfvm.png)
正解は✕です。
この標識は、自動車専用の意味を成す標識で、
高速自動車国道、自動車専用道路の入り口に設置されています。
原付や小型特殊自動車、軽車両などは通行できませんが、
普通乗用自動車にのみ通行が認められる、というわけではありません。
しっかり対策をしたはずでしたが、なぜかこれだけは漏れてました。
なのでケアレスミスでもなく、勘違いでもなく、純粋に知識が足りていなかった、というわけです。
いっやああ…悔しい。これさえ合っていれば満点でしたから。
まあでも、合格は合格。
二段階の技能、学科教習が始まります。忙しくなるな~
「ミニ工房をつくる」
ミニ工房を作る計画は、着実に進行しています。
まず決まっていることは、
いま使っている机とは別に、作業用のテーブルを自作する。
作業用のテーブルは、
・裁縫(ミシン、編み物、手芸全般)
・デジタルイラスト
・その他工作
ができるように広めの天板にすることはもちろん、
天板下に引き出しを作ったり、棚を作ったり、多機能なものにすることを考えています。
問題は、木材やその他道具にかかる費用ですね。どのくらいかかるんでしょう…。
できるだけ低コストで、ただ長持ちはする、便利な作業台をつくりたいですね。求めすぎかもしれませんが。
また進捗があったら記事にしようと思います。
では、今日はここまで。
ヨタロでした。