正しく話そ😆
【11.10木】
職場でー
M 「明日のカギ開け当番、だぁれ❓」
Y 「△さんです!」
M「じゃあ、カギ いる⁇」
Y 「いる‥と思います。」
M「えっつ⁉︎ いるのぉ⁉️」
一見、この会話は成り立っている様で
実は 全然 かみ合ってないのである
Mさんは、
カギいる?と聞いておきなから、
いる。と言われて
えっ!と、反論。
(持ちたくない気持ち全開にだしてる)
Yさんは、
聞かれてー答えたはいいが、、
いる。と思います。。って😵
その「いる」は
Mさんが 持っている必要がある。
ではなくて、
Yさんは 準備等あって
いつも先に来てる事多いしー
その日は もう職場に来てる。の
『居る』であった‥
Yさんは、
なんと曖昧な返事をしたものかー
Mさんだって、、
Yさんは先に来てるょね〜
そんな含みを込めて聞いてるし&
カギ持ちたくないって
リーダーでありながら無責任なことを
言ってる😧
そばで聞いていた、私の方が
恥ずかしくなりました🫣
近くに子どもさん達がいますょ‼︎
『言葉』って難しいんです☝️
正しく使ってくださいね〈注意👮〉
私も気をつけようと思います😆
PS..その後 あの二人は
キチンと話しをして
お互いに納得して帰りました🤣以上
今日も読んでくださいまして
ありがとうございます🍠