![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158578755/rectangle_large_type_2_d957f0f1cb6025011c94afbcc48d1a5f.png?width=1200)
佐川現象を確信した日
2024年10月18日 金曜
今日は9時に起床した。
少し体調が悪いので、夜のピラティスはキャンセルした。
自己研鑽月間に体調不良は困る。
葛根湯を飲んだ。
そして、10時から後輩との会議だったので、パソコンを立ち上げたら、後輩から体調が悪いと連絡が来た。
あんたもかい!ってなった。
今日気圧がおかしいのかしら。
チャットを見る限り、その子の方が数倍体調が悪そうだった。
会議はキャンセルにした。
会議がなくなり、時間が出来たので、今日は自分のシェアポイントの整理をしようと決めた。
過去の資料を眺めると、思い出が蘇る。
もう転職してしまっていないのだが、尊敬しているイケメンの先輩と一緒に作った資料が出てきた。
その先輩は、高身長高学歴でイケメンで声もカッコよくて優しくて面白いという漫画みたいな人である。
ふと声と顔が思い浮かんだ。
トキメキメモリアルである。
やってるうちに楽しくなってきた。
綺麗なフォルダ構成になって、テンションが上がった。
昼から一件会議を行い、作業をした。
作業をしている途中、楽天マラソンで購入したアイテムが届き始めた。
皆さんは、青木まりこ現象をご存知だろうか。
知らない人はいないと思うが、書店に行くと便意を催すという有名な現象で、青木まりこさんが提唱したものである。
私も幼少期からよく青木まりこ現象に出くわし、青木まりこさんは天才だなと思っていた。
ニュートン、コロンブス、青木まりこという並びでも違和感はない。
ただ最近気付いたのだが、「佐川現象」というのも存在する気がしている。
本当は苺天使現象にしたいが、恥ずかしいので、佐川とする。
楽天市場で購入したものは基本佐川急便で届くのだが、佐川急便のお兄さんが家のインターホンを鳴らした途端、驚くことに尿意を催す。
下のエントランスから、自分の玄関に佐川さんが来るまでの間に、トイレに行くか、行かないかすごく迷いつつ、毎回我慢している。
ひどい時は、必死な顔で荷物を受け取り、ドアが閉まった途端トイレに駆け込むのである。
ちょっとズボンをズラしてる時もある。
ただ今までは違和感を感じながらも、たまたまかなと思っていた。
ただ今日昼に佐川急便が3回もきて、ようやく違和感が確信に変わった。
佐川と佐川のインターバルが1時間経ってないのに、尿意を催したのである。
ちなみにヤマトと郵便局ではならない佐川特有の現象なのである。
この現象は私だけなのだろうか?すごく気になる。
夜は、だし巻きを焼く練習をした。
今日もオムレツみたいになった。
なかなか上手くできない。
卵焼き器を買ったら簡単なのだろうが、フライパンで作れた方がかっこいい。
あとどれくらい卵を食べれば完成するのだろうか。
不安になるが、ネガティブに捉えても仕方がない。
もう少し頑張ろうと思う。