
25才になってお金の大学を読んだ
同機は不純。お金ない!!引き落としやばい、、、って思いながら毎月必死な思いして働いているのが嫌。余裕持ちたい。お金たくさんほしい。
そこから始まったお金の勉強でした。
正直投資とかNISAとか株とかを学ぶ必要があるんだよね?って思ってた。
でも読んでみて違うことに驚いた。まあ違うこともなかったけど。
もちろんそのへんも必要だけど、結局稼ぐことも大事。
ただ!!!稼ぐ方法だった。
給与所得と事業所得があって給与所得が一般的だし、自分に事業を始めるなんて別世界の話だと今でも思っている。でも事業所得の中にストック型とフロー型があってストック型をつかえば 一生入ってくるみたいなこと。フロー型は時給で結局働くみたいなこと。理屈はわかる。
だから!!!ストック型を作って稼ぐことで所得を増やし、その増えたお金を投資関連のものに回すべきだという話だった。
(とりあえずボーナス入ったら米国株式への投資を始めようと思う)
(すでに貯蓄がたくさんあれば絶対必要なことではないのかも?)
というわけで副業は動画編集でもフリマでもこのブログでもなんでもいいんだって!このブログって有料になるの?この私なんかのブログに価値なんてつくわけないと思ったので、ブログでの副業は諦めて、学生時代動画とか作るのが好きだったから、動画編集に手を出してみようかなと思います。!!
さて、、どうなるのかしら^^
※写真はこないだ行った大阪旅行の写真