見出し画像

特集#索道解説



索道ゼミとは

 みなさん、こんにちは。
本日より、索道ゼミとして索道の内容に特化した投稿をしてまいります。
索道ゼミでは、索道の解説、意見交換、図鑑などの情報提供を予定しています。
第一回は「索道とは」です。
ぜひご覧ください!!

索道とは

これから紹介していく索道について、最初に紹介します。


写真のような乗り物に乗ったこと、見たことがある人は多いのではないでしょうか。
通称、ロープウェイ、ゴンドラ、リフトなどと呼ばれるものです。
これが索道です。鉄道にも似ており、鉄道ファンの中にも索道ファンが多い印象を受けますが、正確には索道と鉄道は異なります。
索道とは、ロープにぶら下がって移動する乗り物です。


索道の大別①


 鉄道にも地下鉄、路面電車と分類があるように(鉄道は詳しくないので誤っていたらすみません。。)索道にもさまざまな種類があり、仲間分けできます。
 索道は、人が乗り降りする乗降場とロープ、ロープを支える支柱、人を運ぶ部分である搬器などから構成されます。今回は、人を運ぶための搬器に着目します。
 まず大きな分け方として、搬器(人が乗る部分)に扉があるかないかを基準に、扉がある普通索道と扉を持たない特殊索道の二つに分けられます(*)。

*都合上、貨物索道は除きます。貨物列車があるように、索道にも実は旅客索道と貨物索道があります。

ここから先は

968字 / 6画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?