「断ってるんだから黙れ」これって誰しもが思う本音である!

何らかのセールスで多いが、基本「断る」が第一ステップである。
ここまでは何ら問題ない。

ここからスタートだけど、
断る理由を知らずに、ズカズカと踏み入れる行為はしないほうがいいですよ!
特に生保セールスに多いんだけど、断っているのにゴリ押しし、相手の感情を逆なでしようとしている人たち。

私も元生保セールスやっていたので、毎月の目標など会社的事情含み理由はわかるけど、結局相手の気分を不快にしてまでやっても続きませんよ!

断る理由は数多い
「忙しい」「興味ない」「不要」「関心ない」
など、否定的理由であるが、ここから具体的に深掘りしたら可能性がある人も実際にいる。

しかし、私みたいに「断り」入れても食い下がってくる人は大嫌いなケースもある。

私の場合「断り=黙れ、必要な時は私から話をする」である。
それを知らん人たちは、必死にゴリ押しする。
これを何度も繰り返すとブチ切れしますw
潜在的に今は「あなたの話を聞くヒマがない」の考えである。

あと、人によっては、詰められるとキレるケースあるので、
本当に気をつけたほうがいい!
キレて後々禍根を残すほどヤバいものないから。

某3日間の公開講座初受講した当時、セミナービジネスなのは既に知っていたので、次のコース受講を必死に勧めていたが、
最後はお金以前に「今すぐ受講しなければならないという理由がない」という理由で一刀両断した。
これで明確に受け答えできる人は誰もおらず、マイペースで受講(再受講だけは守った)を進めたw
(その後、すべてのコースを修了し、勧めていた張本人とは今では話のネタになったw)

保険の営業も断られるのは当然であるが、相手の状態を見抜かないままゴリ押しはロクなこと起こりませんよ!

いいなと思ったら応援しよう!