![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79003842/rectangle_large_type_2_22200713b5f7f20fc9a9cc0f24e3be9f.jpg?width=1200)
ところでなぜヨガなのか?
早速ですが、この記事に辿り着いてくださり
「ヨガする事」に少しブレーキかかってましたか?
ヨガに夢中になる人の心理が知りたかったですか?
自分を内観する時間、
こんな感情もあるんだなーと参考になれば嬉しいです😃
ヨガの本を買ってはいたけど一人では続ける事が出来なかった私。ちょうど寒い季節だし・・・そんな時ホットヨガの広告が目に入り入会して退会して早6年・・・・・なぜあの時ヨガだったのだろうか??
そしてなぜ今ヨガなのだろうか??
<< ヨガを始めた当初、ヨガを選んだ理由 >>
ヨガ=素敵な女性がしているというイメージがあった、憧れ
複数の箇所でレッスンをしており選択肢に困らなかった
器具もいらず運動経験なくても出来そうと思った
最初は、「最後のシャバアーサナで10分も寝ているのが勿体ない」「ゆったりクラスを受けても物足りない」 と不満を持っていたのだが
今までになかった「この日はヨガの日🎵」という刺激が入った事で
単調な毎日がちょっぴり豊かになった感覚を覚えている。
毎回同じフローでも違う感覚、ヨガを続けていると言う自信、自然と体が変わっていく事
どれも新鮮な感覚でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79003899/picture_pc_8ec0282cc46b036e7dd1424537eda0ef.jpg?width=1200)
「ヨガを始めて外に出るようになって良いね」
そう周りにも言われて、まさに、ヨガを通じてご縁が繋がっていきました。
<< 今、なぜヨガなのか??理由 >>
ポーズの個数が多い→飽きない
ポーズの完成形までにステップが沢山ある→
そのまま素直にすればいつか出来る、出来るようになるコツがあるヨガのポーズを綺麗に感じる→出来るようになりたい、憧れ
ヨガをしている自分が好き
ポーズが出来て「凄い」と言われる感覚がやみつきに
ヨガを続けていく上で沢山の困難がありました。
『宗教みたい』『レギンスでウロウロするの?』『ヨガの共通言語がない人と話にくい内容』
・・・・・(詳細はまた別記事で)
そんな中であらためて「なぜヨガなのか?」
自分自身に聞いてみると『ぁぁやっぱり私ヨガが好きなんだなあ』
出会えた事に感謝
一歩新しい世界に踏み込んだ過去の自分に感謝🧘♀️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79003947/picture_pc_be87b53802816f61751e5a1f6195176e.jpg?width=1200)
#ヨガ #RYT200
Miki
ビーチヨガを富山県高岡市で開催してます。