見出し画像

「イノベーションABD読書会 福島 」 第1期「進化思考」 告知!


私の住む福島県地域での学びの場として、ABD読書会をはじめます。


------------------
■日時:6月27日(日)7時〜9時
■参加費:無料
■会場:オンライン(zoomまたはwhereby 参加申込者に後ほどアドレスをお伝えします)
■選定本:進化思考 著者:太刀川英輔さん
■定員:6人程度
■申込方法:FBイベントページで参加をポチッと、またはメッセージをお願いします。定員に達したら締切ることもあります。また、連絡のためにメッセンジャーグループ作成します。 
------------------

***今後の予定***
*毎週日曜7時~9時
・6月27日(日)
・7月4日(日)
・7月11日(日)
・        ※登山予定のため7月18日(日)休止
・7月25日(日)
(読了するまで)




非日常の出会いから、選択肢の幅を広げる機会にしませんか?

 自分の人生や職場・地域にイノベーションを起こすこと、広く議論できる場を作ることを目的としています。変化の大きな時代に、最新の知識を持つことで、知恵となる選択肢をより多く持つことができます。読書会後すぐ実践につながる学びにできることをねらっています。

 オンラインなので、場所の制約はありません。福島県内でも広いので参加をためらうことなく参加できます。もちろん県外の方も歓迎致します。

 アクティブブックダイアローグ(ABD)の手法で読み進めますので、事前に本を読む必要はありません。(「読書会の進め方」の項を参照)継続して参加すれば読了できます。読書会参加者の気づきも共有することで、自分一人で読む以上の学びが得られます。


 第一期選定本は「進化思考」です。

画像1



アイデアは先天的才能だと思ったら大間違い。アイデアを出す方法がある。左脳的な「適応」に加えて、右脳的な「変異」を身につければ、創造は起こせる!勇気付けられる一冊です。

お近くの書店・オンラインストアでお買い求めの上ご参加ください。(リンクは出版社)



日曜の朝活で、成長の時間を共に過ごしましょう。


  

・読書会の進め方は?


「チェックイン」  自己紹介・今の気持ちをシェアします。
「コ・サマライズ」 各自でパートごとに読み、要約文を作ります。
「リレープレゼン」 リレー形式で、各自が要約文をプレゼンします。
          終了後、気になったポイントをシェアします。
「ダイアログ」   問いを立てて、感想や疑問について話しあい、深めます。
「チェックアウト」 全体を通した感想を参加者同士で共有し、会を終了します。

 事前に本を読むことなく参加できます。
電子書籍でも可能ですが、私個人的には実際の本があった方がやりやすいと感じます。


・どんな人が参加にオススメ?

忙しくて積ん読になりがちな人
仕事に悩みを抱えている人
新たな挑戦を考えている人
普段会わない人とつながりたい人
読書会に興味がある人



・主催者はどんな人?

 福島県双葉郡川内村に2013年移住した46歳・関孝男です。

 当初は復興に居場所を持つべく、村内の第三セクター企業(いわなの郷)で6年半ほど働いていました。
 しかし、木炭で一時代を築いた本村の歴史や炭焼師匠との出会いから、放射能基準値超で出荷がままならぬ炭焼きをやらなければ、後悔すると一念発起して現在格闘中です。

 読書を通して、自分一人の経験・知識の幅が広がることを実感してきました。特に現代は変化の大きい時代で、知識の有無で全く違う世界を知る機会にもなります。
 
 今後のまちづくりにも興味があり、学びの機会や議論する場を創出したいと考え、このような読書会を主催することにしました。

 今回の経緯や思いも書いてみました。読んでみてください。



・よくある質問


Q:初参加者で、不安です。
A :新しい場に参加するのは勇気振り絞りますよね。今回に限らずですが、後悔のないようにしたいもの。個人的には直感で選んでみて欲しいです。また、開催報告をつけていきたいと考えています。今後そちらも確認ください。

Q:本を読まないのですが、読書会に参加は可能ですか?
A :大丈夫です!普段お忙しい方が多いことと思います。私自身も積ん読になりがちで、難しいからこその読書会です。事前に本を読まずにご参加下さい!読書会後に自分が担当しなかったところを読むのもまた面白くなるかもしれません。

Q:話すのが苦手ですが、大丈夫ですか?
A :話すのが苦手な方でも安心してご参加いただけます!他の人はどんな考えか、話を聞くだけでも大丈夫ですよ。なるべく参加者全員に感想をお聞きしますが、上手に話す必要はありません。むしろ、その方が感情が伝わることもあります。ありのまま伝える練習と思って頂くのもいいかもしれません。何事も習うより慣れよではないでしょうか。

Q:読書会はどんな本を読みますか?
A :実践に活かせる本を読みたいと考えています。生き方・社会のこととなると、小説よりもビジネス書が多くなります。時代を反映した小説もありますので、もしオススメの小説があれば、ぜひ教えてください!選定本が終了したら、次の本についてもご意見頂けたら嬉しいです。

Q:読書会に参加して本を読む習慣は身につきますか?
A :自然と身につくと思います。習慣にするのは時間がかかりますが、楽しむことを優先して参加頂けたらうれしいです。こちらも習うより慣れよではないでしょうか。

Q:毎回読書会に参加しないといけませんか?
A :いいえ。みなさんお忙しいですので、可能な範囲でご参加ください。休んだら、その分抜けてしまいますが、まとめ(サマリー)は残るのでそちらを活用して自分で学ぶこともできますから、ご安心ください。




・最後に

特に今回の着想は石川県七尾市での読書会の取り組みがきっかけです。




御祓川大学


能登七尾義塾

の皆さんに感謝します。


いいなと思ったら応援しよう!

Nayanderthals  ナヤンデルタール
ご縁に感謝です。サポート頂いたら、今後の学習投資に使わせて頂きます。