すとぷり!AFA in シンガポール!2日目&3日目!【株式会社STPR】
みなさん、こんにちは。
株式会社STPRの菊地です。
さて…!
3日間に渡るイベント!AFAが!
お陰様で昨日無事に終了いたしました…!!!
とっても濃くて、とっても幸せな気持ちになったAFA。
そして。
メンバーとスタッフとの初めての海外旅行となったシンガポール!
2日目、3日目のレポとともに振り返ってまいりたいと思います!
AFA 2日目。
噂に聞いていた通り、前日を上回るとてもすごい人の数でした…!
やはり、お休みの日は違うんですね。
今日も本当に様々なコスプレをしている方がたくさんいらっしゃいました。
親子でコスプレを楽しんでいたり。
すごくガッチリしたコワモテの男性が、とってもかわいい女の子のコスプレをしていたり。
日本よりも、気軽にコスプレを楽しんでいる印象がありました。
シンガポールのみなさんは、とても陽気で明るい方が多いのか…。
それともこういったイベントにいらっしゃる方は、ノリが良い方が多いのか…??
校舎の大きな画面でバーチャルライブの映像が流れると、一緒に踊り出す方が続々といらっしゃいました(嬉)!
「ストロベリー☆プラネット!」では、おなじみのエクササイズ的なあのダンスを一緒に踊ってくれたり。
「大好きになればいいんじゃない?」をオリジナルの振り付けでかっこよく踊ってくれた方もいました。
すとぷり学園の前のスペースが、さながらダンスステージのようになって。
ブースのスタッフさんも一緒に大盛りあがり!
違う国の方たちとも、こんな風に一緒にすとぷりの曲を楽しめたことが本当に嬉しくて…!
音楽の力ってすごいなぁと、感動してしまいました。。。
その一方で…。
「僕らだけのシャングリラ」や「スキスキ星人」の踊りも、シンガポールのみなさんにお届けしたかった…!!!(なんなら、一緒に踊りたかった!)…と強い後悔をしたりもしておりましたよ…。
悔しい…。
次回にリベンジです!!!
AFA 3日目。
イベント最終日。そしてライブ本番日。
この日はあいにくの雨模様でしたが…。
朝から、本当にたくさんのリスナーさんがブースに遊びに来てくれました!
シンガポールの方。
ご家族のお仕事の関係でシンガポールで育ったという日本の方。
マレーシアから来てくださった方。
そしてこのために日本から来てくださった方。
多種多様なリスナーさんとお会いできて、本当にテンションがあがってしまいましたよ。。
シンガポールのリスナーさんから、
「きくちさんですか」
と声をかけられたときは、衝撃しかありませんでした。。。
まさかこんな、会社のスタッフまでも覚えていてくださるとは…。
恐るべしすとぷり。恐るべしSTPR…。
しかもみなさん日本語がお上手な方ばかりで、そこにも驚かされました。
本当にすごい…。尊敬しかありません。
みなさまと、こうしてお会いできたこと。
そして、直接お話しを聞かせていただけたことは、本当に貴重な経験になりました。
娘さんが辛いときに、すとぷりが力になれたことを教えてくれたお母さん。
ずっと日本に行けなかったから、こうしてシンガポールに来てくれたことが本当に嬉しい、と伝えてくださったご家族の方。
毎日ブースに足を運んでくださった方。
お気に入りのグッズと一緒に、ブースのあちこちでたくさん写真を撮ってくれた方。
日本語学校に通っているというシンガポール育ちのリスナーさんからは
「お昼の時間に放送で、すとぷりがかかることがあるよ!」と教えていただきました。
そんな、みなさんのお話しを聞いて。
シンガポールでも待っていてくれていた方たちがいてくれたことを改めて実感しましたし、
国を越えて、リスナーさん同士がお互いに声を掛け合って、一緒に写真を撮ったりする姿を見た時は、胸が熱くなりました…。
すとぷりを好きでいてくれるみなさんと、これからも楽しい思い出を作っていけるように。
もっともっと、わたしたちも頑張りたいなと強く思いました。
国も、性別も、年齢も関係ない。
ありきたりな言葉かもしれませんが、そんなことを改めて感じることができた最高の3日間でした。
そんな最終日…。
ブースに集まってくれていたリスナーさんたちをライブエリアに送り出し…いよいよ本番です…!!!
ライブエリアの中に入ると、すでにたくさんのお客様が…。
すとぷり以外にもいろいろなアーティストさんが出演するため、お客様も様々です。
思えば…。
配信ライブ以外で海外でライブをすることも初めてですが。
「フェス」のように、たくさんのアーティストさんが出演するイベントに出ることも初めてなんですよね…!。
すとぷりのことを知らない方、見たことのない方もたくさんいる会場でのライブ。
これはもしや…。
アウェーというやつなのではなかろうか…??!
ドキドキソワソワが止まりません…。
会場が暗くなり。
正面のスクリーンに、すとぷりにイラストが映し出されると場内に歓声が上がりました。
ライブの歓声。
これもとっても懐かしい気がします…!
日本のライブでも早く、こんな風に声を出して一緒に楽めたら…と、感じずにはいられません。
すとぷりの定番曲ともいえる「大好きになればいいんじゃない?」からライブがスタート!
色とりどりのペンライトが元気にゆれて。
「ちょうだい!」「あげるー!」のコールアンドレスポンス。
2019年の西武ドーム以来となったコールアンドレスポンスを、まさかこのシンガポールの土地で聞くとは、誰が想像できたでしょうか…。
ここがシンガポールだということを忘れてしまいそうになったのも束の間。
1曲めが終わったあとの自己紹介で「We are Strawberry Princeーー!」と声をあげるメンバーを見て、あぁそうだ…海外ライブだ…と再びジーンとしてしいました。
ヒストリーを紹介する映像のあと2曲めに披露したのは「Prince」。
ペンライトを持っていない方も、サビでは拳を振り上げてノリノリで楽しんでくれていました。(日本でこんなシーンは、なかなか見ないのでとっても新鮮…)
3曲目は「プロポーズ」
ステージからメンバーが手を振ると、鮮やかなたくさんのペンライトが会場内で大きく揺れてとてもキレイでした…。
そんなすとぷりらしい3曲を歌い上げて、最後は王子様らしい決めポーズ!
曲が終わると会場から再び歓声。
メンバーがステージから去っても、ペンライトを振り続けてくれていたみなさんがとっても温かくて。
すとぷりの初の海外でのライブは、そうして終了しました。
日本のライブとも違う、配信ライブとも違う環境。
シンガポールという土地でお届けした初めてのライブ。
終わってみれば、本当に一瞬…でした。
わずか3曲だけではありましたが、すとぷりにとっては本当に大きな1歩を踏み出すことができた、記念すべきライブになったと思います。
海外にお住まいのリスナーさんに喜んでいただけること。
言葉がわからなくても一緒に楽しめること。
もっともっと、私たちにも頑張れることがあるということを学ぶことができた、とても貴重な体験でした。
次に海外にお住まいのみなさんとも一緒に楽しめるのは…。
そうです!
すとぷり年内最後のライブ!!
クリスマスイブに開催するバーチャルライブ!「Strawberry Party!! vol.2」です!
世界中のみなさんと一緒に、年内最後に最高の思い出を作れるよう、頑張りますよーーーーっ!!
そして、いよいよ12月。
今度の日曜日からは、すとぷり地上波初の冠番組もスタートしますよーー!!
テレビの録画予約をしてくださっている方もいるようで…!
ついに始まるのかと、とっても緊張しております。。
さらに12月21日には、4thフルアルバムが発売!
すとぷり史上最多となる23曲を収録した、お姫様へのクリスマスプレゼント!
ようやく、お届けできますね…!!
そして。
来年からは、いよいよアリーナツアーも始まります…!!!
年末年始も、まだまだ盛りだくさん…!
ここからまた、みんなでがんばりますよーーー!!
あまりブログで触れられなかったのが残念ですが…。
美味しいものも、それはそれは…たくさんいただきましたよ…(嬉)!!
メンバーもたくさんお土産話があると思いますので(笑)!
ぜひぜひ、期待してお待ちくださいね。
改めまして。
会場に足を運んでくださったみなさま。
そして、日本から応援をしてくださったみなさま。
本当に本当にありがとうございました!!
それでは!!
これからも、株式会社STPRならびに「すとぷり」をよろしくお願い致します!