![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132881215/rectangle_large_type_2_78976dbbba86f1bc7aeeae989cde0570.png?width=1200)
総合エンタメプロデュースカンパニーを目指す“STPR”の今と未来について!【株式会社STPR】
いつもSTPR を応援いただきありがとうございます。
STPR広報担当です。
本日3月4日(月)ボンド株式会社さんとのリリースを発表いたしました。
先週3月1日(金)には株式会社Gugenkaさんとのリリースを発表いたしました。
STPRは何をしようとしているのか?
STPRはどうなっていくのか?
普段はなかなかお伝えする機会がありませんでしたので、
本日は「STPRの今と未来」をお伝えしていきたいと思います。
昨年6 月15 日(木)、株式会社STPR は5周年を迎えました。
2018年6月15日に創業したSTPR(エスティーピーアール)は、
すとぷりのサポートから始まり、
所属していない活動者さんのグッズ制作と販売サポートや、
楽曲制作と販売、ライブ制作とチケット販売などのサポートをしてきました。
所属前からサポートしていたKnight A -騎士A-が2023年1月9日、
正式にSTPRに所属することを発表し、
現在はAMPTAKxCOLORSのサポートもしています。
STPRは創業時から、
①「動画配信を中心に様々な活動をする活動者が常にのびのびと活動できるようなサポート」
②「活動者を応援してくださるリスナーさんがもっともっとワクワクするような体験」
を提供することを目指してきました。
この2つのことを必死にやってきた会社の売上は、
もっと活動者たちがのびのびと活動できるように、
もっとリスナーさんにワクワクしてもらえるように、
この2つに繋げるための投資をし続けてきました。
社内には、動画を撮影して制作する部署ができたり、
楽曲を制作する部署やライブを企画する部署ができたり、
グッズの企画を考えて制作する部署ができたり、
デザインやイラストを制作する部署ができたりしたことで、
活動者をサポートするスタッフの人数も増え、
リスナーさんにもっと楽しいを届けることができるようになってきました。
(※今ではスタッフは100人以上!)
その売上をまた投資することで、
オフィス内にレコーディングスタジオを作ることでき、
クリエイターがいい環境で良質な音のレコーディングができるようになり、
オリジナル曲をたくさんお届けすることができるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709536301267-51MleVhFWk.jpg?width=1200)
そしてまたその売上を投資することで、
東京ドームのような大きな会場や、ドームツアーやアリーナツアーなど全国を訪れるツアーを組めるほどのライブができるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709536370275-InvDalxpi1.jpg?width=1200)
さらに、オフィス内にバーチャル撮影(兼リハーサル)スタジオを設置できたことで、
都内でも撮影できる場所の数が少なく、しかも一回の撮影が大掛かりなバーチャルの撮影を自分たちのオフィス内でできるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709536488384-AasBO6iD5h.png?width=1200)
そのおかげでテレビの冠番組の撮影も社内で行えるようにまでなりましたし、年末にはバーチャルスタジオセットをNHKさんに設置して、紅白歌合戦に出場させていただけたことはとても感動しました。
【すとぷり】紅白「スキスキ星人」フルパフォーマンス|NHK
また、新たに投資をしたことで、
先日みなさんにゲームアプリ「すとぷりWith!!」を発表することができました。
![すとぷりWith!!](https://assets.st-note.com/img/1709536588302-6n2P5Kks7G.png?width=1200)
これまでになかった新しい楽しいを届けることができるのが今から楽しみです。
そしてさらに次に向けたチャレンジとして投資しているのが、
XR、メタバースによるバーチャル空間です。
株式会社Gugenkaさんとは、
すでにVRChatのSTPR WORLDでお仕事をご一緒していましたが、私たちはメタバースに大きな可能性を感じています。
そして、メタバースは、これからさらに活動者が活躍する場を広げることになると思いますし、リスナーさんにとって学校や職場、自宅の「次の居場所」を創り、世の中にもっと楽しいを届けることができるものになると信じています。
そこで、Gugenkaさんにグループに参画していただき、一緒に新しいバーチャル体験をお届けできるよう頑張っていきたいと思います。
これらのように、2つのことを必死にやり続けてきた私たちは、
どんどん活動の規模と会社の規模が大きくなる中で、
嬉しい反面大きな悩みに直面することもありました。
それは、私たちが大きくなっていくに連れて、
「STPRに入って活動したい!」
という、たくさんのクリエイターさんからお問い合わせをいただくようになりました。
そんなたくさんのお声になんとか応えたいという思いで、
「STPR BOYS PROJECT」
という形で、ボーイズグループオーディションを始動しました。
![STPR BOYS PROJECT](https://assets.st-note.com/img/1709536632547-8di0ZdPK93.png?width=1200)
ありがたいことに非常にたくさんのご応募をいただいておりまして、
このプロジェクトに関わるスタッフは、毎日選考を行っております。
そんな中、また大きな悩みに直面しました。
「活動者として活動をしたことがない自分でもできますか?」
「配信の機材を持っていない自分でもできますか?」
といった、これから活動者としてチャレンジしたいという方からも
たくさんのお問い合わせをいただきました。
そういったお声にもなんとかお応えしたいと思い考えました。
昨今では、パソコンやステレオミキサー、マイクがなくても、
スマホで気軽に配信ができ、キャラクターを使って活動する
「Vライバー」という新しい活動のスタイルがあります。
そのVライバー業界で、国内最大規模の500名以上の
Vライバーが在籍する事務所であるボンド株式会社さんとお話をしました。
ボンド株式会社の経営陣の方たちとお話してきた中で、STPRが掲げる
「クリエイティビティと情熱で、世界をもっと楽しくする。」に、
とても共感していただき、グループに参画していただくことになりました。
今後は、これから活動を始める方々も支援し可能性を広げていきたいと思っております。
-----------------------------------------------------------------------------
STPRでは、エンターテイメントにまつわる360度ビジネスにおいて
シナジーのある会社さんといろんなことを取り組んでいきたいと思っておりますので、是非お気軽にお問合せ頂ければと思います。
お問い合わせフォーム
https://stprcorp.com/contact_company/
-----------------------------------------------------------------------------
以上のように、STPRの未来に向けた現状と描く未来をお伝えしましたが、
STPRは今や、
① 「動画配信を中心に様々な活動をする活動者が常にのびのびと活動できるようなサポート」
②「活動者を応援してくださるリスナーさんがもっともっとワクワクするような体験」
を提供する総合エンタメ企業、いわゆる
『エンタメプロデュースカンパニー』
です。
これからも、所属の活動者、イラスト制作や動画制作、楽曲制作で関わっていただいている多くのクリエイターさん、そして活動者を応援いただいているリスナーさん、いつもご協力いただいている関係各社の皆様に、今まで以上に期待していただけるよう全力で駆け抜けていきますので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。