![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101186373/rectangle_large_type_2_de279cd001b2b6dae0e63ab55a7fc486.jpeg?width=1200)
形見分けと、とアンメルツを探せ
書いてる暇あるの?っていうか、これは手記で。大奥でもあるじゃない?いま起きてることを議事録のように残したいというか。
これは琴音議事録。あとでマガジンにしておこう。
葬儀場は隣町で。
自宅にも祭壇を、つくるそれを10:00から行い、葬儀場に父親と妹、自宅は私と弟とおばあちゃん。
おばあちゃんね、お母さんと嫁と姑だからね?仕方ないのよわかるけど。
やはりお母さんの文句と、私たち孫のダメだしオンパレードして、でも故人がというか通夜と葬儀控えてるから喧嘩しないよう、もう私が我慢するしかない。
最後の病院も『体がキツイから行けない』といかなくて、まあ、百歩譲ってそれは仕方ないよ。葬儀場にも行ってないのに、自宅に訪れるお母さん絡みの関係者に『ドヤ顔で涙ひとつこぼさず仕方なかったんだァ、わざわざ申し訳ないです』
お父さんが先に亡くなったらお母さんと暮らすのは死んでも嫌だというくらいで、お母さんの思い出の写真をコルクボードに貼っていたら『終わったら捨てていいか?』と無表情でいわれて
さすがにブチッと堪忍袋の緒が切れて
『そうだね!!』と強気で返すと
『まーた甲高い声で話すなあ、ことねは低い声で話しなさい!キャピキャピうるさい声だから恥ずかしいから』
その低い声で話しなさいを信じてやってきてクレームきて、いま職場でもspoonでも地声で活躍してますけどね?
怒るな……通夜が始まるし、葬儀明日……2日なんだから、怒るな。89歳だからここで喧嘩して明日亡くなられたら私も夢見悪くなるし。
おばあちゃんさ、お母さんに憎まれ口たたいて見送るつもり、かもしれないけどね。
あーそうかも。ね。
そうなのか、そういうことにしようか。もう。
なう(2023/03/26 10:25:48)
始めよう……。