奥野卓志さんの𝙏𝙞𝙠 𝙏𝙤𝙠 3.11のFamilyMartに並ぶ日本人の話が泣ける。
𝙏𝙞𝙠 𝙏𝙤𝙠の奥野卓志さんの動画が、日本人の性質を大切にしていて、語り口も優しく時に厳しく語っていて泣ける。
東北大震災で、私のふるさと、母校のある福島県南相馬市は、友達のほとんど家をトンネルのように貫通され家を再構築したし、私の地元飯舘村は、放射能汚染で因果関係認められないけど甲状腺癌が増えている。
母親は、脳溢血で亡くなった。去年3月だった。趣味で書き物してきて、仕事は歯科衛生士をしてきた。趣味のほうも、人気配信者さんに私の台本を読んでもらったり、人気spoon配信者さんに台本をつかってもらったりと、少しづつ人生も楽しくなってきたな、と思った矢先。
お母さんが、声劇聴いてくれたり、作品褒めてくれるようになったのに、相変わらず父親や祖母は「芸能人のような活動には反対」で、趣味なのに。仕事にしているわけじゃないから、これくらいいいんじゃないかなと思ってきたけど
私の理解者は、私が高校1年生のときに、村会議員もしていた優しい祖父は事故死した。優しい母親は今年の3月に脳溢血から髄膜炎になって亡くなった。好きになった人もバイク事故やら別れてしまったりして。
人を好きになることが、怖くなる。
私が好きになると死んだり、いなくなる。私のせいじゃないとおもいたいけど、こう立て続けに起きるととても怖くなる。
そんなときに奥野卓志さんのFamilyMartの話は、日本人の性質を表してて泣けた。
騙されても、洗脳されていても、思いやりがあって、人が困らないように行動するのよ。
助け合って、手を取り合って、隣のおばあちゃんみないなとか、生きてるかなとか、具合い悪いならなにか持っていこうかなとか。
映画の三丁目の夕日のようにさ、私の地元の飯舘村も温かい風習があったんだよね。
酪農家の長谷川健一さんも、亡くなってしまった。
いま、WHOという世界の組織に、全て支配されそうになっています。
WHO脱退しないと、日本人は奴隷ようになるでしょう。1月と5月に世界は変わるでしょう。
私の大好きな推しもフォロワーさまも、私の子どもたちも、子どもの友達もみんな。