
いろんなことが吹っ切れた私はスーパースターを取ったマリオのように無敵です。
悩んでいる時は足踏み状態で、嫌われることに怯えている時は、そこから進めない。けれどね?吹っ切れた私は最強なのよ。もうどうでもいい。嫌われてもいい。知るか。こんなの私らしくない。好きなことを好きにやれないなんて私じゃないわ。なるようになるわよ。心の惹かれるほうへ。好きな人の所へ行くだけよ。
全員に好かれるなんて無理だわ
そしてずっと誰かを見張っていることも、無理だわ
私が私らしくいてついて来れないひとは、もう仕方ない。ついてくるひとと行くしかない。全員は助けられない。私を信じてついてくるひとだけを、私は助けて前に進もうと思う。
気がついたら、私と組みたくなったら追いかけてくるわよ。
ずっと動かないひとをみているのは、つまんない。私の神推し5は、つねになんかしていて、面白そうなことをみつけては、掘り下げていくし、リスナーが飽きないように次から次へと展開させていく。
そう!神推し5ってね
推し甲斐あるのよ!!推せば打てば響く鐘のようにどんどん進んでいくし、大きくなるし、楽しそうだし、伸び悩んでいてもなにかしているし。みていて飽きないのよ。
そういう魅力がないと『推し』には、なれない。推しだから。友達ではないというか、まあ、配信者同士で友達ってひともいるかもしれないけど。リスナーやファンと推しは、やはりなんというか『応援したくなる何か』がないと推せないかな。
仲間は必要。ただね、芸能界もね、仲良しこよしにみえていても、仲間とそれ以外なのよね。
見てきて思うのは『仲良しこよし』してきたひとほど、いま第1線にいない。仲間は、必要。グループとかね。そういうのはいいけど、グループでもないのに仲良しこよししている芸能人って消えていくよ。いや、振り返ってみるといいよ。
グループは、いいけどね?
仲間になるか、グループ組むか、それ以外はみんな『ライバル』ということです。
私はライバルでもすごいものは、すごいとレビューするし、応援もする。
それはそのフィールドで戦ってないからだよね。『声劇』では、戦っていないということ。
私がライバル視するのは『文章』であり、私のライバルは『沖ママ』だからね。
他はライバルではなく、声劇仲間だと思っております。台本師のみなさまもね︎💕︎🙌🏻