![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27030283/rectangle_large_type_2_3c49f0e7aa0bfcd8e56200bd09d64c2b.png?width=1200)
永井弥生さんとfacebookライブで対談します。
5月31日(日曜)21時から
facebookにて対談します。
医療コンフリクトマネージャー
医学博士/皮膚科専門医/産業医
永井弥生さん
です。
視聴はこちらから
芝蘭のfacebookページからご覧くださいね。https://www.facebook.com/bp.shirayu/
永井弥生さんの活動
永井さんは、医療コンフリクト・マネジメントの第一人者
として活動されています。
永井さんと言えば、
群馬大学病院の医療安全管理部長時代に、
腹腔鏡下肝切除術における医療事故を発覚させた方。
まさにその後の日本の医療安全改革に尽力された方と
いっても過言ではありません。
ビジネスプロフィールを作成し、
「だれに、なにができる、自分なのか」
というところを明確にされ、
「理念」を言葉にされてからというもの、
・サンケイビズ「高論卓説」コラム執筆
・医師の 80%、28 万人が登録する日本最大規模の医療サイト
m3.comにてコラム執筆
・yahoo!ニュースに掲載
など、その後の活動は
ますます影響力あるものとなっています。
永井さんの理念は、
「自分の人生に責任を持て」という理念のもと、自分軸を持った人生を送るための活動を指南している。
です。
視聴はこちらから
芝蘭のfacebookページからご覧くださいね。https://www.facebook.com/bp.shirayu/
ライブ対談に向けて
まさにこの時代、コロハラ(コロナハラスメント)
という言葉も医療従事者で使われるように
なっているのだとか。
医療の現場におられる永井さんに、
医療コンフリクトに迫ってみたいと思います。
永井弥生さんのプロフィールはこちら
facebookライブを終えて
こちらから当日の動画をご覧いただけます。