
20230322 それぞれの段階

これは大丈夫、これはまだ苦手。
これは、ここまでは、大丈夫。これは、ここからは、無理!
大きい子は、ここまでは・・・・のラインを見極めるのがとってもわかりやすい。表情、しっぽ、毛の逆立ち、耳、目、体全体から読み解けるヒントや発信が沢山なされている。
以前よりはずいぶんと理解が及ぶようになっているけれど、まだまだ細やかに理解しくんであげられること沢山あるだろうな・・と感じるとともに、さらに細やかに犬語が理解できるようになりたいな――と思う。
山男のSTORM君、海、波の揺らぎがまだ少し恐る恐る。あわせて海は沢山の犬たちが散歩に来る場所。先日夕刻、どの程度私へのコンタクトがとれているかの観察を含めて、海散歩へでかけてみた。慣れない海、波、沢山の犬たち。刺激が満タンで、STORM君頭ぱんぱん状態。吠えられても、吠えかえしたりはしないので、問題はないけれど、他の刺激に頭がいっぱいな状態。
私へのコンタクトが鈍くなるので、まだ夕刻時の海散歩への環境馴致は少し先までとっておこう。まずはあまり人や犬散歩の頭数が少ない時間を選んで、波、海の環境になれていこうね。
そのうち、海にもざぶーーんといこうぜ。



今日も森はさわやかに、道中日課の白やぎめーちゃんとの挨拶、保護犬モップさんとも、とっても上手にご挨拶ができて、モップさんも心を開くのはストームがはじめてーーうれしいとモップさんのママさんもニコニコ。
ゆっくりゆっくり馴染んていけたらそれでよきよき。
犬たちのペースを大切に。