![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107835970/rectangle_large_type_2_d310a39698b47e4880dc2abf6f012ab4.png?width=1200)
渡しているようで受け取っている☺️2023年6月1週目の子どもたち①
こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️
認定NPO法人STORIAでは毎週サードプレイスと呼ばれる居場所にて、
子どもたちがワクワクする経験を、
大人も一緒に楽しみながら提供しています!
最近は子どもたちからリクエストをもらってご飯を作っています。
みんな食べたいものをたくさん教えてくれてありがとう!☺️
今回のメニューはこちら。
・カルボナーラ
・レンコンとツナのサラダ
・コンソメスープ
・オレンジ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107836494/picture_pc_ee47b321d35405b4ef752f5eb9f7c888.png?width=1200)
そしてお誕生日の子には、フルーツポンチの仕上げをしてもらいました!
大きなボウルにはフルーツがたくさん。
そこにペットボトルのサイダーを置いて、
メントスをINするとしゅわしゅわと泡立ってフルーツとサイダーが混ざり合います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107836506/picture_pc_55e4397f145784d3f46c582310e78bce.png?width=1200)
一見すると、料理を作る人・なにかを準備する人が子どもたちに渡している(Give)ようにも見えますが、作ったごはんを美味しそうに食べておかわりまでしてくれたり、
誕生日のメントスサイダーをみんなできゃっきゃしながら楽しむ子どもたちの様子を受け取っているのは作る人だったりします。
私たちは渡しているようで、いつも子どもたちからたくさんの愛を受け取っています。
また別の日には唐揚げ、そしておからの唐揚げをみんなで作りました。
一生懸命おからを「ブロッコリーの形にする!」と発想よく豊かに形成してくれました。
(しかし、おからは揚げようとすると油に溶けていってしまったようで…これも学びだね😂)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107836531/picture_pc_2e470529dee2ee92e1ab4a73153110c7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107836554/picture_pc_83e04226f539f8606994b854c101a65d.png?width=1200)
Kちゃんは自分で描いた絵を「この絵、何点〜?」とボランティアさんへ聞いています。
「上手!150点!!!」と伝えると、
「もっとちゃんと厳しく採点して!」と
ストイックで向上心のある素敵なKちゃんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107836556/picture_pc_0b9d04c82f1b7e560e73cb2216ed21f8.jpg?width=1200)
こうして子どもたちが楽しく安心安全の時間を過ごせるのは、
スタッフさんやボランティアの皆さんがいつも子どもたちをあたたかく見守ってくれているおかげです🥰
そしてnoteを見てくださるサポーターの皆さんからも日々愛情をいただいていることを実感しています。
皆さん、素敵な愛情の循環に加わってくださり、本当にありがとうございます✨
Instagramでは、動画と音楽にあわせて子どもたちの様子をお届けしています。
noteに載せきれなかった写真・動画もたくさんありますので、
よろしければぜひ、ご覧ください💁♀️
#子どもと私のストーリー
#STORIA仙台
#NPO法人STORIA
#認定NPO法人STORIA
#愛情の循環
#大学生ボランティア
#宮城ボランティア
#仙台ボランティア
いいなと思ったら応援しよう!
![認定NPO法人 STORIA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109508630/profile_4863c0a34275e96943372769d36b9c42.png?width=600&crop=1:1,smart)