![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120766410/rectangle_large_type_2_9f5a12c6fdef79bab5c1d4d1deac1924.jpg?width=1200)
アットホームなわかちあい✨9月2週目の子どもたち②
こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️
認定NPO法人STORIAでは子どもたちがありのままの自分でいられ、多様な人との出会いにより、たくさんの愛情を育まれるサードプレイスを運営しています。
毎週の活動にて、子どもたちがワクワクする経験を、大人も一緒に楽しみながら提供しています!
今日はスタッフが持ち込んだスーパーファミコンで、みんな楽しくゲームをしたり、
一方で宿題をしたり。まるで友達のお家に遊びに来たかのようなアットホーム感でした。
(きっと居場所の子どもたちはスーパーファミコンに触れるのも初めてだったのでは…!?🤔
スタッフとしては自分が子どものときにリアルタイムで遊んでいたゲームを、みんなで一緒に楽しめるというのもまた嬉しかったです…!)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120766595/picture_pc_82ac53cd052e6363eb477ded61a8c760.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120766585/picture_pc_61c144ce553a915fa50c06e294f62c21.png?width=1200)
スタッフのまいちゃんは長期インターンから帰ってきて1ヶ月以上ぶりの参加でした。
まいちゃんのいない間にアフタヌーンティーをしたり、オランジェットを作ったりしたことを
まいちゃんに話してくれたHくん。楽しかった時間を一緒に分かち合いたかったんだよね。
またある日はスタッフようちゃん・けいちゃんがご飯を作る日でした。
メニューはビーフシチューパイ、ミートソースパスタ、バゲット。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120766611/picture_pc_64e93eca173ad934a7bbcf58e54d32bc.png?width=1200)
Kくんはこの居場所に来ることを、1日の流れとして組み込んでくれているよう。
「学校が早く終わったので来ました!」と教えてくれたKくんの一言から、
彼の1日の一部に自然となっていることが嬉しく感じたスタッフでした。
Hくんはこの日はキッチンでご飯を作るのではなく、レジンでアクセサリーを作っています。
どっちがいいかな、何色がいいかなとスタッフまいちゃんに相談しながら、
うまくできるとキッチンにいるスタッフに「これ、どう?」と見せに行き。
スタッフと一緒に過ごす時間が楽しそうで、その関わりも嬉しく感じるのでした。
こうして子どもたちが楽しく安心安全の時間を過ごせるのは、
スタッフさんやボランティアの皆さんがいつも子どもたちをあたたかく見守ってくれているおかげです🥰
そしてInstagramを見てくださるサポーターの皆さんからも日々愛情をいただいていることを実感しています。
皆さん、素敵な愛情の循環に加わってくださり、本当にありがとうございます✨
#子どもと私のストーリー
#STORIA仙台
#NPO法人STORIA
#認定NPO法人STORIA
#愛情の循環
#大学生ボランティア
#宮城ボランティア
#仙台ボランティア
いいなと思ったら応援しよう!
![認定NPO法人 STORIA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109508630/profile_4863c0a34275e96943372769d36b9c42.png?width=600&crop=1:1,smart)