第5期START!第5期は「フィルム」を頑張ります。
こんにちは。
本日(10/1)、第5期を招集しました。会期は2022年3月19日(土)までの170日間です。
第5期は「フィルム」に関する企画に力を入れて進めていきます!
皆さんはフィルムカメラや「写ルンです。」を使ったことはありますでしょうか。デジタルカメラが普及する前はフィルムカメラが普及していました。フィルムカメラにはデジタルカメラと違い不便なところも多いですがその分魅力が詰まっています。
今期予定している「フィルム」に関する企画は2つ予定しています。
①秋の撮影会、冬の撮影会での「フィルムフォトウォーク」
②フィルムを自分で現像するイベント
では、第5期予定しているイベントをご紹介します。
■今期は撮影会を2回開催予定です。
第4期では新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり一度も開催できなかった撮影会ですが今期では年内に秋の撮影会を、年明けには冬の撮影会を開催できるよう準備を進めています。
フィルムフォトウォークでは同じ種類のフィルムを使い撮影します。撮影した写真を同じ現像屋さんに現像をしてもらい写真を楽しみます。初めての方も体験しやすいようにフィルムカメラの貸出もしています。
秋の撮影会はすでに申込を開始しています!
▷大阪/中崎町フィルムフォトウォークはこちらから。
▷東京/井の頭公園フォトミートはこちらから。
■フィルム現像の体験イベント
フィルムの現像は現像屋さんに出すしか方法がないわけでなくモノクロフィルムの場合自分で現像することもあまり難しくありませんが用具や薬品を揃えるととてもお金がかかります。今期はみんなでフィルム現像からデータ化を体験するイベントをプレ開催します。詳細は少しずつ決まり次第お知らせします。
■写真展について
次の写真展は来夏に開催予定ですが次回の写真展はコンクール部門と自由展示部門を2つ作り開催します。年明けからコンクール部門から順にいろいろと情報を解禁しますので楽しみにお待ちください!
また、第4期のあなたの日常展の首都圏延期展示も今期の終わる来年3月までの開催を目指して準備を進めています。
▷あなたの日常展についてはこちらから。
■今期から00s_photoとの関わりについて変更をしています。
詳しくはこちら(10/2掲載)にまとめて掲載しておりますのでご確認ください。
■運営委員の着任
常任運営委員の着任についてお知らせします。
・石田千夏さん
第4期開始時には臨時運営委員として着任されましたが5月に常任運営委員となりました。引き続き、写真活動局でフィルム現像体験イベントを担当します。
・中家楓さん
写真活動局で来夏の写真展内で開催するコンクール部門を担当します。
・加藤珠実さん
00s_photo運営チームより異動されました。
撮影会運営局で撮影会の運営と、00s_photo関係の業務を担当します。
以上で常任運営委員は12名となりました。
■運営委員会の第5期の予算について
第4期と第5期連結の令和3年度予算はこちらからご確認ください。
第4期終了時の令和3年度中間決算はこちらからご確認ください。
■第5期開始時の状況
・写真スキルアップ道場は16名の受講生で10月3日より開講します。
・メンバーシップサービスの登録者数については、途中下写が182名、00s_photoが209名の合計391名です。
第5期も皆様どうぞよろしくお願いいたします!!
この記事のお問い合わせ先
「途中下写」プロジェクト運営委員会
総務局
Mail:soumu@mc-stopover-photo.com
Instagram:@stopover.photo.project