公開質問状 【回答結果】
私たちSTOPインボイス大阪は、インボイスを選挙の争点にするために、大阪府下19小選挙区の予定候補者に公開質問状をお送りしました。
そのうち、期日までにご回答いただいた方々の集計結果をお知らせします。
ぜひ、投票の際に参考にしてください!
●大阪1区 (中央区・西区・難波区・港区・天王寺区・東成区)
自由民主党 大西 ひろゆき(元)
【回答なし】
日本維新の会 井上 英孝(現職)
【回答なし】
日本共産党 竹内 よしのり(新)
【廃止すべき】
【理由】
小規模事業者やフリーランスなどに新たな負担を強いるなど、事実上の増税・格差をさらに拡大する弱いものいじめの制度です。
所得150万円の事業者が消費税を13万円も納税することになるなど、零細な事業者をのきなみ潰すものであり、地域経済を破壊するものです。
コロナ禍・物価高で仕入れ値なども高騰するなか、歯を食いしばって頑張ってきた事業者をさらに苦しめるものです。
自民党政権は複数税率を口実にインボイスを導入しましたが、それなら複数税率をやめ、安倍政権前の5%に一律戻せばいいのです。複数税率のもと今後の大増税を狙っているのは明らかであり、いま苦しむ事業者のみなさんのみならず、日本に住むすべての人に影響するのがインボイス制度です。
よって廃止を求めます。
【補足資料】
https://drive.google.com/open?id=1UUpTwPv7rKYes1sBBlzexPlEq5MmsH0u
参政党 宮出 ちさと(新)
【廃止すべき】
【理由】
大阪府連会長の油谷氏より「インボイスには反対しております。お電話をお願いしたい」とご連絡を頂き、「対応できるスタッフがいないためメール等で回答をお願いします」とお伝えしました。期日までに回答はありませんでした。
●大阪2区 (生野区・阿倍野区・東住吉区・平野区)
自由民主党 左藤章(元)
【回答なし】
日本維新の会 守島 正(現職)
【回答なし】
日本共産党 小川陽太(新)
【廃止すべき】
【理由】
中小零細事業者への課税強化です。法律で定められた免税点を無効化しています。課税事業者の登録をしないと取引から排除される、または、不当な値引きを迫られるなどすでに不利益が生じている。
そもそも、所得の低い人ほど負担の重い消費税は廃止を目指しまずは減税するべきと考えます
【補足資料】
https://www.jcp.or.jp/web_download/2023/10/post-852.html
参政党 藤田みき(新)
【廃止すべき】
【理由】
大阪府連会長の油谷氏より「インボイスには反対しております。お電話をお願いしたい」とご連絡を頂き、「対応できるスタッフがいないためメール等で回答をお願いします」とお伝えしました。期日までに回答はありませんでした。
【補足資料】―
無所属 堀内たかお(新)
【廃止すべき】
【理由】 個人事業主、中小事業者に大きな負担を負わせ、ひいては廃業に追い込むような制度だから。
【補足資料】 ー
●大阪3区 (大正区・住之江区・住吉区・西成区)
立憲民主党 はぎはら仁(元)
【回答なし】
日本維新の会 東とおる(参)
【回答なし】
公明党 佐藤しげき(現職)
【回答なし】
日本共産党 わたなべ結(新)
【廃止すべき】
【理由】
インボイスに登録すれば免税されていた業者やフリーランスのみなさんにとっては大増税であり、登録しなければ不利益を被るというのは兵糧攻めにするかの様で許せない制度だと思います。地域の多様な生業を廃業に追い込むような制度は廃止にするべきだと考えます。
【補足資料】
https://www.facebook.com/share/p/MxQZGD5mzyAJTUW3/
参政党 ちゅうじょう栄太郎(新)
【廃止すべき】
【理由】
大阪府連会長の油谷氏より「インボイスには反対しております。お電話をお願いしたい」とご連絡を頂き、「対応できるスタッフがいないためメール等で回答をお願いします」とお伝えしました。期日までに回答はありませんでした。
【補足資料】―
●大阪4区 (北区・都島区・福島区・城東区)
自由民主党 中山 泰秀(元)
【回答なし】
日本維新の会 ミノベ テルオ(現職)
【回答なし】
日本共産党 清水ただし(元)
【廃止すべき】
「インボイス制度を考えるフリーランスの会」の調査で、登録事業者の6割超が消費税や事務負担の費用を価格に転嫁できず身銭を切っているとしており、「インボイス未登録を理由に取引排除にあった」「インボイスを機に農業を廃業した」との実態も明るみになっています。文字通り中小事業者泣かせで、日本の経済にとっても大きなマイナスです。事業者いじめのインボイスは直ちに廃止すべきです。政府はさらなる増税と段階的な複数税率を狙っており、インボイス制度を手放そうとしません。しかし、いまの疲弊した日本経済への一番の処方箋は消費税減税であり、一律5%にすればインボイス制度は必要ありません。そもそも消費税は「預かり税」ではありません。暮らしと商売の「破壊税」です。インボイスの廃止とともに、消費税の減税・廃止にむけても力を尽くす決意です。
【補足資料】
https://www.youtube.com/watch?v=yUeZT7e5lgs
https://x.com/tadashishimizu/status/1841054153952669991
参政党 黒川ようじ(新)
【廃止すべき】
【理由】
大阪府連会長の油谷氏より「インボイスには反対しております。お電話をお願いしたい」とご連絡を頂き、「対応できるスタッフがいないためメール等で回答をお願いします」とお伝えしました。期日までに回答はありませんでした。
●大阪5区 (此花区・西淀川区・淀川区・東淀川区)
※立憲民主党 西川ひろき氏にも「廃止すべき」とお答えいただきましたが10月13日付で比例単独からの立候補となりました。
日本維新の会 梅村さとし(参)
【回答なし】
公明党 国重とおる(現職)
【回答なし】
日本共産党 宮本たけし(現職・比)
【廃止すべき】
【理由】
財務金融委員会所属時、インボイス制度が消費税法増税とともに提案されました。当時から、インボイスには一貫して反対です。1年前にインボイス制度が、多くの小売業者やフリーランスの反対と不安の声を押し切り強行されました。納税の負担に加え、煩雑な制度設計による事務負担、免税事業者の排除など、問題点は多岐に渡ります。消費税増税の布石ともなっている制度がインボイスです。ひと月の売上額に匹敵するような税負担など、零細な事業所が耐えられる限度を超えています。消費税が、消費者からの「預り金」として認識され、小売業者が「懐に入れている」というような誤ったイメージを持つ方も多いが、事業者にとって、価格設定は大手を含めた他社との競合により設定しており、手元に残せるものではない。身銭を切って消費税を納めるような過酷な制度は中止すべきです。政治がすべきは、政治資金パーティーを開き、億単位の裏金をつくり脱税をしていた議員に責任を取らせることであり、物価高騰・人手不足に悩む事業者に対してはその経営を支えることです。大軍拡・富裕層減税をやめ、応能負担の本来の税制のあり方に変えれば、財源も生まれます。インボイスは廃止すべきです。
【補足資料】
http://miyamoto-net.net/parliament/1100
れいわ新選組 大石あきこ(現職・比)
【廃止すべき】
【理由】
インボイス制度は、ただの消費税増税、零細フリーランス潰しです。大手事業者との取引を続けていくために、多数の小規模事業者たちが泣く泣く免税事業者から消費税の納税事業者に登録変更を強いられています。GDPの6割を占める個人消費を活性化させることが、景気を回復させ、経済成長を促します。現在の輸入物価高騰を抑えるためにも、消費税は廃止し、インボイス制度の導入も撤回が必要です。
【補足資料】
https://twitter.com/oishiakiko/status/1705741644396654640
(チラシデータ) https://drive.google.com/file/d/1VqCytKtvsgUKkN-pyDH2S-ySfyamS1qu/view
参政党 石橋あつし(新)
【廃止すべき】
【理由】
大阪府連会長の油谷氏より「インボイスには反対しております。お電話をお願いしたい」とご連絡を頂き、「対応できるスタッフがいないためメール等で回答をお願いします」とお伝えしました。期日までに回答はありませんでした。
【補足資料】―
●大阪6区 (旭区・鶴見区・守口市・門真市)
立憲民主党 福留陽子(新)
【回答なし】
日本維新の会 西田 薫 (元)
【回答なし】
公明党 いさ 進一(現職)
【回答なし】
日本共産党 わたし孝一(新)
【廃止すべき】
【理由】
インボイス制度の導入強行され1年が経過し、新たな税負担、免税業者の排除、複雑な制度で事務が増えるなど、小規模事業者やフリーランスの大きな負担となり、廃業の危機においこまれている。インボイス制度はただちに廃止すべきです。
【補足資料】―
参政党 月足まいこ(新)
【廃止すべき】
【理由】
大阪府連会長の油谷氏より「インボイスには反対しております。お電話をお願いしたい」とご連絡を頂き、「対応できるスタッフがいないためメール等で回答をお願いします」とお伝えしました。期日までに回答はありませんでした。
【補足資料】―
●大阪7区 (吹田市・摂津市)
自由民主党 とかしき なおみ(元)
【回答なし】
日本維新の会 奥下 たけみつ(現職)
【回答なし】
日本共産党 かわそえたつま(新)
【廃止すべき】
【理由】
多くの反対の声にもかかわらず、政府がインボイスを導入し、現場では新たな増税負担、免税事業者の排除、複雑な制度による膨大な事務など小規模事業者やフリーランスの方にのしかかっています。政府は今後、財界・大企業の要請に応え、消費税率を15%、20%と引き上げようとしており、そのためにいくつもの段階で複数税率が必要となるとインボイス導入を強行しました。この問題は、小規模事業者やフリーランスのみなさんだけでなく、すべての国民にかかわる大問題です。一方で、大企業にはさまざまな優遇税制が取られています。私たちは、大企業優遇、中小・零細たたきの税制を改め、能力に応じて負担する税制改革、将来的には所得が低い人ほど負担が重くなる不公平な税である消費税は廃止する財政論を提案しています。今求められいることは、いますぐ消費税を5%に減税し、複数税率をなくし、インボイス導入の口実をなくすことだと考えます。
【補足資料】
日本共産党『経済再生プラン』
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2023/09/post-966.html
『しんぶん赤旗』2024年10月4日付主張
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-10-04/2024100402_01_0.html
参政党 池上わかこ(新)
【廃止すべき】
【理由】
大阪府連会長の油谷氏より「インボイスには反対しております。お電話をお願いしたい」とご連絡を頂き、「対応できるスタッフがいないためメール等で回答をお願いします」とお伝えしました。期日までに回答はありませんでした。
【補足資料】―
●大阪8区 (豊中市・池田市)
自由民主党 こうらい 啓一郎(新)
【回答なし】
日本維新の会 うるま 譲司(現職)
【回答なし】
日本共産党 平川せつよ(新)
【廃止すべき】
【理由】
小規模事業者に対して課税を押しつけ、煩雑な業務を押しつけることになるため。
【補足資料】
1)インボイス徹底討論 税金が若者の可能性をつぶす?!/生放送!とことん共産党
https://www.youtube.com/watch?v=RM0NN1PfyKM
2)本当によく分かる消費税軽減税率・インボイス ①フリーランスも課税に
https://www.youtube.com/watch?v=Dyfm4mcBb6Q
国民民主党 平岩 まさき(新)
【回答なし】
参政党 谷浩一郎 (新)
【廃止すべき】
【理由】
大阪府連会長の油谷氏より「インボイスには反対しております。お電話をお願いしたい」とご連絡を頂き、「対応できるスタッフがいないためメール等で回答をお願いします」とお伝えしました。期日までに回答はありませんでした。
【補足資料】―
●大阪9区 (茨木市・箕面市・豊能郡)
自由民主党 東田じゅんぺい(新)
【回答なし】
日本維新の会 はぎ原 けい(新)
【回答なし】
社会民主党 ながさき由美子(新)
【廃止すべき】
【理由】
インボイス制度は、これまで消費税の納付が求められなかった、売り上げが少ない零細事業主・個人事業主に消費税納付を求める増税である。消費税納付を避けようとインボイス事業者にならなければ、取引先が仕入税額控除を受けられなくなるため、取引そのものから排除される恐れがあり、いずれにせよ零細・個人事業主の生計は悪化する。現状のインボイスは弱い者いじめの税制であり、見直すべきである。社民党・ながさき由美子は、物価高の中の生活支援として、逆進性の高い消費税そのものを当面ゼロにし、法人税の累進性強化や大企業の内部留保の課税等の公正な税制を行うべきだと考える。
【補足資料】
https://drive.google.com/open?id=1ttYqrERQW6qD99M2hkfc_0YkGX_dUzxI
参政党 片岡真(新)
【廃止すべき】
【理由】
大阪府連会長の油谷氏より「インボイスには反対しております。お電話をお願いしたい」とご連絡を頂き、「対応できるスタッフがいないためメール等で回答をお願いします」とお伝えしました。期日までに回答はありませんでした。
【補足資料】―
●大阪10区 (高槻市・三島郡〈島本町〉)
自由民主党 かのう 陽之助(新)
【回答なし】
立憲民主党 尾辻󠄀かな子(元)
【廃止すべき】
【理由】
零細事業者、特にフリーランスの業務負担が大きく、取引排除や、一方的値下げが行われている現実が聞こえてくる。このままでは、多くの事業者が廃業に追い込まれる可能性が有る。日本の文化やまちのにぎわいを守るためにも、インボイス制度は廃止すべきと考える。
【補足資料】―
日本維新の会 池下 卓(現職)
【回答なし】
●大阪11区 (枚方市・交野市)
自由民主党 大辻さや(新)
【回答なし】
日本維新の会 中司 宏(現職)
【回答なし】
日本共産党 北尾学(新)
【廃止すべき】
【理由】
物価高から暮らしを守り、経済の立て直しをはかる一案の特効薬は消費税の減税と考えます。インボイス制度は消費税を免税されている年間売上1000万円以下の零細な事業者、フリーランスに納税と完納の義務を負わせる強いるもので、導入にも反対の立場でした。消費税を5%に戻せばインボイス制度は不要になります。インボイスの廃止は小規模事業者やフリーランスの暮らしと営業を守る上で死活的急務となっています。
【補足資料】
https://drive.google.com/file/d/1Ec_pnPQdXO_Jn37dv0jre0uErHRmua0c/view?usp=drive_link
●大阪12区 (寝屋川市・大東市・四條畷市)
自由民主党 北川晋平(新)
【回答なし】
日本維新の会 藤田文武(現職)
【回答なし】
日本共産党 太田とおる(新)
【廃止すべき】
【理由】
自民党や大阪では維新の会がパーティーざんまいです。
国民は所得が増えれば税金も増やされるのに、政治家は税金も納めていません。弱いものいじめのインボイスは即時廃止すべきです。
【補足資料】
https://drive.google.com/file/d/1mrnC3_-HvD4upPtEzuo8l2kWjJLchGZt/view
●大阪13区 (東大阪市)
自由民主党 宗清皇一(現職・比)
【回答なし】
日本維新の会 岩谷良平(現職)
【回答なし】
日本共産党 たからいてるみ(新)
【廃止すべき】
【理由】
インボイス制度は、免税事業者にとって事実上の増税であり、フリーランス、零細事業者に大きな負担がのしかかっています。生活苦に直結する、制度であり即刻廃止するべきです。
【補足資料】
https://drive.google.com/open?id=13NKkeLHGKfscArmig0EPLHtS8H9EwBBI
れいわ新選組 やはた愛(新)
【廃止すべき】
【理由】
インボイス制度は、小規模な事業者には事業の存続支援や負担軽減のために免税制度があるのに、それを使えなくさせ、消費税を納税させる仕組みで、「小規模事業者いじめ」にほかになりません。正当な権利を行使している免税事業者に対して、「消費税をネコババするな」という間違った理解についても政府は放置したまま。
政府はフリーランスや副業を支援すると言っていますが、インボイス負担でその真逆をやっています。
消費税を増税するたびに法人税など大企業の税負担が引き下げられてきました。「弱きをくじき、強気を助ける」ための税制が消費税。そして、インボイス制度はこれまで弱い立場として制度で守られてきた零細の免税事業者からも消費税を搾り取る仕掛けです。
見込まれている税収は2800億円。税金はないところから無理やり搾り取るのではなく、富裕層や大企業などからとるべきです。インボイス廃止!消費税減税。皆さんと一緒に戦います。
【補足資料】
https://x.com/aiainstein/status/1706767122779754892?s=46&t=-EK3WjfAuGTMYorlCMdI8A
●大阪14区 (八尾市・柏原市・羽曳野市・藤井寺市)
自由民主党 塩川憲史(新)
【回答なし】
日本維新の会 青柳仁士(現職)
【回答なし】
日本共産党 内藤こういち(新)
【廃止すべき】
【理由】
消費税は低所得者 中小業者に重い負担を強いる最悪の不公平税制
今でも、中小業者は価格転嫁できず、身銭を切っているもとで、今まで以上に、納税でも事務手続きを強いる制度は廃止にするべき
【補足資料】―
参政党 さかいらんな(新人)
【廃止すべき】
【理由】
大阪府連会長の油谷氏より「インボイスには反対しております。お電話をお願いしたい」とご連絡を頂き、「対応できるスタッフがいないためメール等で回答をお願いします」とお伝えしました。期日までに回答はありませんでした。
【補足資料】―
●大阪15区 (堺市 美原区・富田林市・南河内郡〈太子町・河南町・千早赤阪村〉・河内長野市・松原市・大阪狭山市)
自由民主党 島田智明(新)
【回答なし】
立憲民主党 まつうらたけし(新)
【廃止すべき】
【理由】
立憲民主党はインボイス廃止を掲げています。
私自身も友人の税理士から制度の不備を具体的に聞いています。
私自身、消費税率は5%の単一税率にまず戻せという立場ですから、そもそもインボイスは不要です。
【補足資料】
https://matsuura.cdp-osaka.jp/
日本維新の会 浦野靖人(現職)
【回答なし】
日本共産党 仲川まなぶ(新)
【廃止すべき】
【理由】
インボイスによる負担増で莫大な借金となり、利息と取り立てで自殺を考えるまで追い詰められている事業者の声を聞きます。
こんな制度は正しくありません。絶対に廃止しなければなりません。
【補足資料】―
●大阪16区 (堺市 堺区・堺市 東区・堺市 北区)
立憲民主党 森山浩行(現職・比)
【廃止すべき】
【理由】
インボイスを発行できない免税事業者は、取引過程から排除される可能性があり、逆にインボイス発行事業者(課税事業者)になると、税負担と事務的なコストが大幅に増大するという状況にあります。この板挟みの中で、事業継続が困難となり、廃業を選択せざるを得ないという事業者も少なくありません。そして、これら免税事業者の中には、声優、俳優、デザイナー、イラストレーター、アニメーター、ライター、個人タクシー、居酒屋、一人親方、シルバー人材センターの会員など、日本の社会・経済・文化の土台を支える多くの業種が含まれています。政府は、複数税率の下で適正な課税を行うためにインボイス制度が必要だと主張していますが、従前の区分記載請求書等保存方式でも適正課税は可能であり、導入の根拠は薄弱です。したがって、インボイス制度は速やかに廃止し、既にインボイス発行事業者に転換した免税事業者等に対しては、必要な支援を実施すべきです。
【補足資料】
■立憲民主党はインボイス制度の廃止を求めています(党HP記事)
https://cdp-japan.jp/news/20230908_6773
■【提出法案】インボイス制度廃止法案を提出(党HP記事)
https://cdp-japan.jp/news/20220330_3384
■ https://twitter.com/stopinvo_osaka/status/1704440569119084577
日本維新の会 黒田まさき(新)
【回答なし】
公明党 山本かなえ(参)
【回答なし】
●大阪17区 (堺市 中区・堺市 西区・堺市 南区)
自由民主党 岡下昌平(元)
【回答なし】
日本維新の会 馬場伸幸(現職)
【回答なし】
日本共産党 沢田くみこ(新)
【廃止すべき】
【理由】
零細な事業者が課税事業者になれば、利益を削って消費税を納めなければなりません。国民には負担と増税を押し付けて、自民党は政治資金パーティーで裏金をつくり、政治資金収支報告書に記載せず税金も払わない⋯こんなことは許せません。営業と暮らしに害悪を与えるインボイス制度は直ちに廃止すべきです。
【補足資料】―
●大阪18区 (岸和田市・泉大津市・和泉市・高石市)
自由民主党 内田隆嗣(新)
【回答なし】
日本維新の会 遠藤たかし(現職)
【回答なし】
日本共産党 馬場ひでき(新)
【廃止すべき】
【理由】
インボイス制度の導入から1年が経過し、新たな税負担、免税事業者の排除、複雑な制度で膨大な事務が増えるなど、さまざまな問題が小規模事業者やフリーランスにのしかかっています。営業と暮らしに与える害悪は明らかであり、制度を直ちに廃止するべきです。
【補足資料】―
参政党 松岡能礼(新)
【廃止すべき】
【理由】
大阪府連会長の油谷氏より「インボイスには反対しております。お電話をお願いしたい」とご連絡を頂き、「対応できるスタッフがいないためメール等で回答をお願いします」とお伝えしました。期日までに回答はありませんでした。
【補足資料】―
●大阪19区 (貝塚市・阪南市・泉佐野市・泉南市・泉南郡〈熊取町・田尻町・岬町〉)
自由民主党 谷川とむ(現職)
【回答なし】
日本維新の会 いとう信久(現職)
【回答なし】
日本共産党 北村みき(新)
【廃止すべき】
【理由】
インボイス制度は、実質増税です。さらに実務の負担をおしつけるものです。フリーランス、小規模事業者の経済活動の手を止め足をひっぱり首をしめるようなインボイス制度はすぐに廃止すべきです。消費税をこれから増税をしようという意図も見え見えです。ご一緒にインボイス制度を廃止しましょう。消費税を(廃止に向けて)5%に緊急減税すれば、インボイス制度も要らなくなります。大軍拡や裕福層への優遇税制をやめれば財源が生まれ、インボイスは廃止できます。
【補足資料】
Facebook 2024.10.5.時点のトップの投稿
https://www.facebook.com/share/r/uCzJLcvmJjo9o2qq/?mibextid=WC7FNe
2022.9.24.投稿 ※このときは「インボイス中止」
https://www.facebook.com/share/p/1xtrQF5PwZCu2GRT/?mibextid=WC7FNe
Instagram 2024.10.5.時点のトップの投稿
https://www.instagram.com/reel/DAsmxzsS6_5/?igsh=MTIweTZtN3M0ZDRjaw=