今年の読書

読んだ本リスト

去年は、読むだけでしたが、
今年は、読んだ本リストを
作ろうと思います。
適当に名前をつけましたが
今年読んだ本の題名を
記録するノートの事です。


実際に、1年間に何冊読んだかを
数えてみたいとのもひとつの理由ですが

返したあとの本の題名は以外と
思い出せないと思ったことが
きっかけです。
読んだ本をメモしておくことで
今年は、どんな本を読んだかを
振り替えれるなと思いました。

また、題名を見ることで
その本がどんな内容だったか
思い出すきっかけになれます。



本の内容を実行、アウトプットする


読書は、読みきるよりも
一つでも実行することが大事と
よく聞きますが
集中してる途中で
読書を中断して行動するのは
なかなか出来ないものです💦
読書中が一番理解しているとき
だとは思うけれど
1冊読みきってしまいたいと思うからです😅


読みきった後から
どんどん本の内容の記憶が
薄れていきます。
せっかく読んだ本も
時間と共に忘れていってしまうと
実感してます。

長く記憶しておくためには、
アウトプットが大事と聞くので
今年は、どんどん書いていきたいと思います。

パソコンでメモするだけでも
結構良さそうです。
紙と違い、無くしてしまう事もなく
ついでにタイピングも早くなるんじゃないかと
思います。


1回目は、
全て読んで
2回目は、大事だと思う部分を
記録する
手間はかかるけれど、
きっと長く記憶に残る
忘れても覚えておきたい部分を
いつでも復習することが出来ると思います。


そして、本の内容を
しっかりと理解してから
出来そうなものを一つずつ
実行していきたいと思います☺️

いいなと思ったら応援しよう!