見出し画像

ストックウェザーIR情報交換会~ホームページにどのような施策を行っているのか、今のトレンドは?~

2020年12月16日にオンラインでのIR情報交換会を開催しました。今回は8名のIR担当者様に参加していただきました。

名称未設定

今回からはTeamsを利用して行っております。
当日の流れは、まず自己紹介として一言お話しいただきました。

・IRページの拡充を考えられていた方
・個人投資家向けコンテンツについて意見を聴きたい方
・英語開示についての考えを聴きたい方
・株価が割安な為ホームページを充実させたい方

それぞれ参加理由は異なりますが、ホームページの充実度を上げたいとの想いでご参加いただきました。

次に弊社より簡単に事例紹介を行いました。
テーマであるホームページに対する施策、トレンドというところで「新型コロナウイルス」に対する情報発信を紹介しました。

新型コロナウイルスに対する情報発信「資生堂様」

資生堂様は新型コロナウイルスに対する情報発信を頻繁に行っており、特に従業員の発症状況について上記のページで公開しています。
この情報発信は4月から行われており、現在も続けられています。

新型コロナウイルスに対する情報発信「伊藤忠商事様」

資生堂様の様に頻繁に情報発信を行うのは、企業によっては難しいかもしれませんが、伊藤忠商事様の様な情報発信はできるのではないでしょうか。

伊藤忠商事様の事例では、「決算説明会」「個人投資家様向けIR」「アナリスト・機関投資家様向けIR」「海外ロードショー」「株主総会」に対して実行状況や情報発信先、問合せ先を記載しております。また、日本語だけでなく英語でも同様に情報発信をしており、対話を重視したIR活動を継続することが伝わってきます。

参加者同士のディスカッション

事例紹介が終わりましたら、参加者同士のディスカッションです。

Q1 コンテンツを見直すタイミング・頻度はいかがでしょうか?

3月決算の為、5月上旬に変えることが多い。それ以外では繁忙期で無いタイミングに都度行う。
大幅な見直しは4年~5年に1回。都度の改善は行っており、例年12月頃に来期に向けて検討を行い、予算・予備費を取得しておく。

Q2 個人投資家向けコンテンツを設けている中で、このコンテンツはアクセスが多い、このコンテンツを設けたら個人投資家が増えたというのはありますでしょうか?

個人投資家向けコンテンツを設けているが、特に影響が無かった。その為見直しが必要だと考えている。
コンテンツを設けているが効果測定ができていない。コンテンツの充実度も大切だが、外からの流入について考える必要がある。

Q3 機関投資家向けコンテンツとして、機関投資家から反響があったコンテンツはありますか?

会社紹介ビデオについて反響があった。BtoBの商品を展開している為、機関投資家からもイメージが難しい。だが、動画で紹介することによりセルサイドがレポートを書く際に役に立った。

※当日は紹介していませんが、以下の様な事例もありました。https://emsystems.co.jp/ir/meeting.html
決算説明会や1on1の申込ページを用意しています。

Q4 英語開示はどのように行っていますか? タイムラグはありますか?

決算説明資料と短信は英語もほぼ同時に開示している。英文開示については英文サマリーを作る企業へ依頼していて、年間何本という契約しブルームバーグ等に配信している。
タイムラグは1週間程度。英訳しているものは決算説明資料、招集通知。ただし、1週間はタイムラグがありすぎと認識しており、機関投資家からも指摘は受けている。
決算短信はまだ英文開示できていないが、それ以外の適時開示、決算説明資料を英訳している。決算説明資料についてはタイムラグが無いように開示している。決算短信については来期、英訳することを考えている。

その他、ホームページにかける予算感など、普段聞くことが出来ない内容を皆様でディスカッションされていました。

参加者の感想

有益な情報を得ることができました。今後、HP以外にも様々な議題でディスカッションしたいです。
コロナ禍で外出が制限されているなか、他社情報が得られる点は非常に有意義でした。自社が他社に比べて遅れている点もよく認識でき、今後のIR活動に応用できると思います。
会社の上場ステージ(IPO直後から数年、時価総額●●億円規模等)で区分する方が類似した課題で意見交換できるかもしれません。
所掌範囲や事業規模の違いにより、関心度合いが異なると思うので、確かに時価総額等でくくるのは良いかと思います。もう少しテーマを絞って、短時間でも関心の似た会社同士での開催も良いかもと思いました。

次回の開催について

皆様に関心のあるテーマは何ですかと聞くと、「ESG投資」「SDGs」と返ってくるケースが多いです。
この部分は弊社としても知見を深める必要がありますので、テーマとして取り上げられるだけの下地ができたら行いたいと考えております。

現時点では来年1月、もしくは2月から3月にかけて開催したいと考えております。次回は時価総額での絞込を入れて、ステージの近い企業同士で話せるよう企画したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?