![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147286403/rectangle_large_type_2_7f9a6fe9712f96041eba94e9d2a491ad.jpeg?width=1200)
#38 Luana厚木 服部さんにインタビューしたら、フットサルから生まれる地域の温かい場所が見えた。
子ども食堂や地域の支援団体を応援し、地域の素敵な活動を紹介する番組、(株)StockBaseプレゼンツ「集まれ!地域ヒーローズ!」。
第40回放送ではフットサル施設を運営する、Luana厚木 服部真矢さんにヒーローインタビューを行いました。
当日の様子はSpotifyにて配信しております。
あわせてお楽しみください。
【本日のゲスト:Luana厚木・服部真矢さん】
HP:
Instagram:
活動内容を教えてください。
Luana厚木ではフットサル施設を運営しています。コートの運営やフットサルプログラム運営、イベント企画、子どものジュニアサッカースクールなど様々な活動をしています。
Luanaはハワイ語で「大勢で楽しむ」などの意味があり、Luana厚木にたくさんの人が訪れて楽しんでもらいたいという意味が込められています。
また、サッカー・フットサルに留まらず、壁画アートやテントサウナ、洋服の交換会など多様なイベントも行っています。
地元に愛される名所になれるように地元にゆかりのある人たちと協力しながら厚木を盛り上げています。
活動を始めたきっかけを教えてください。
大学卒業後、単身ドイツに渡り、サッカー選手として活動していました。
その時に感じたのが、生活にサッカーが溶け込んでいることです。
平日夕方になれば子どもたちが元気よくボールを蹴っていたり、週末にはプロサッカーリーグの観戦をしたり、公園にいけば誰とでもボールが蹴れる環境がドイツにはありました。
日本では公園や学校でボールをけることが禁止されているところが多く、気軽にサッカーができなくなってきているように感じました。
そこで日本に帰国してから個人で大人の初心者フットサルスクールを横浜と相模原で運営しながら、Luana厚木を作ることに決めました。
活動を始めてうれしかったこと・良かったことを教えてください。
たくさんの方が笑顔になって帰っていただけることが1番嬉しいことです。
他にもたくさんフットサル場が様々な取り組みをしているなかで、できて間もなく知名度も少ないLuana厚木を選んできてくれることがとても嬉しいです。
また施設のスタッフも高い志を持って一生懸命動いてくれていて、スタッフの質が高いと評価してもらえていることも嬉しいです。
活動を始めて大変だったことを教えてください。
集客がとても大変でした。最初は知人に毎日のように連絡して運営しているのが日課でした。
もちろん来客が0人の時もたくさんありました。
何もできない日はSNSでライブ配信をしたり、無料のイベントなどでなんとか集客している状態が長く続いていた時はかなり大変でした。
トライアンドエラーを何度も何度もやり、今ではサッカー・フットサル問わずたくさんの方に来ていただから施設にまで成長することができました。
現在団体が必要としている支援があれば教えてください。
とにかくたくさんの人にLuana厚木に来て欲しいのが1番です。
ただ、少しでも多くの人がボールを蹴る楽しさを知ってもらえることが1番求めていることです。
神奈川県内にもたくさんのフットサル施設が存在し毎日活動をしています。
サッカーの経験が無い人でもボールを蹴ることができる施設も少ないですがあります。そしてサッカー・フットサルに興味がある人が今より多くなることが私たちの目的でもあります。
団体の活動を続けていくために地域住民ができる支援を教えてください。
フットサル施設に是非足を運んでみてください!
子どもたちの成長や大人からでも始められるということを知っていただきたいです!
団体の今後の展望を教えてください。
10年20年と長くたくさんの人に来て楽しんでもらい、いつまで経っても皆んなが帰ってこられる施設にしていきます。
地元の事業者とも協力し合い、Luana厚木から地元を盛り上げていきたいです!
番組情報
(株)StockBase プレゼンツ「集まれ!地域ヒーローズ!」では今後も地域の支援団体の皆さんをお招きし、その活動を応援してまいります!
毎週金曜12 時は金沢シーサイドFM にてお会いしましょう。
リアルタイム聴取方法
★ブラウザ
金沢シーサイドFM ブラウザ版プレーヤー
★アプリ
FM++
以下URL のページからアプリをダウンロードできます
★85.5Mhz
金沢区にお住いの方は85.5 Mhz にて聴取可能です!
メッセージ募集中✉
★X (旧Twitter)
#地域ヒーローズ でポスト!
あなたのポストが読まれるかも…!
★メール
金沢シーサイドFM のメールアドレスへ!
855@ksfm.jp