![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74171430/rectangle_large_type_2_46c64585072fd6240239f8feabb8a3b0.png?width=1200)
ソフトバンクグループがDiDiの株価下落により受ける影響を推定 ■結論 含み損▲1.2兆円(2022年3月13日時点)
■なぜこの記事を書くのか?
22年3月11日に発表された以下の記事にある通り、
DiDiは香港への上場準備が停止されました。
それにより、株価が一日で▲42%下落となりました。
ソフトバンクグループはDiDiの筆頭株主です。
この影響が22年3月期決算に大きく出るのは免れ得ないでしょう。
具体的なDiDiの株価下落による、ソフトバンクグループへの業績影響を、判明させる為、この記事を書きます。
※1
手短な内容になりますが、皆さん気になると思うので有意義かと思いました。
※2
保有株数や平均単価はソフトバンクグループの22年3月期第3四半期、決算説明資料を元に、計算しました。
■DiDiの株価下落による、ソフトバンクグループへの業績影響
■結論 含み損▲1.2兆円(2022年3月13日時点)
■具体的な計算内容
①総投資額 120億ドル分保有
②保有株数 968百万株
③平均取得単価 12.5ドル
④現在のDiDiの株価 1.89ドル(2022年3月13日時点)
⑤一株あたり含み損益 ▲10.6ドル(2022年3月13日時点)
⑥投資単価の15.2%に減少(2022年3月13日時点)
100万円投資してたら、15.2万円になったということ。ツライ!