10年先も支持されるセラピストになる方法★30
今回は新人セラピストさん、現役セラピストさん、サロンオーナーさん
全てのセラピストさん必見な内容になっています★
私たちは20歳の時からこの仕事を始めて、
5年間のサロン勤務を経て
25歳の時に独立をしました。
独立をしたその月から、自転車操業ではあったものの
何とか支払いや給料を発生できていたのは、紛れもなく
ずっと応援をしてくださったお客様達がいたからです。
サロンオープン時には、お客様方からの
沢山のお祝いのお花やプレゼントも頂き
オープン前から
「いつ予約できるの」と急かしてくださったお客様のおかげで笑
1ヶ月も早く、サロンの準備が整っていないにもかかわらずご来店頂けていました。
それがどれほど心強かったか。。
そこから7年経ち、お互いサロンが別々になり
場所も変わってしまった今。
それでもお互いのお客様は
いまだに通ってくださっているんです。
これだけサロン激戦区の東京の真ん中で10年も
支持していただけるのは
本当に自分たちの自信となります。
そこで、私たちがずっと通い続けていただけている秘訣を
今回は特別にご紹介していきたいと思います。
で、自分で自分の良さを紹介するのは
かなり勇気のいる事なので‥笑
出会って12年、ここでお互いのいいところを
まずは紹介しあってみましょう。笑
misaが思う、atukoのいいところ★
①面倒見がいい!
これは、出会った時からずっと思っていたよ。
あっちゃんは、完全に長女タイプ!笑
自分よりもまずは人に譲るし、めんどくさい事も文句を言わずに引き受ける。
我慢強いし、メンタルの変化を外に出さない。
生理前の顔色の悪さ以外、あっちゃんの安定感すごかったもん。
今だって私の協会の仕事、沢山協力してくれて、、本当に感謝してるよー
お客様はそんなあっちゃんだから、信頼できると思う!
②話がうまい!
これもずっと褒めてきたよね笑
話にオチをつけるのが上手いし、よく本も読むから言葉も知っているよね。
仲良くなるのも早いし、全然人見知りしないし、羨ましい。
そしてあっちゃんに口では勝てないね笑 論破される!笑
でもお客様で経営者さんが多いのも、納得。あっちゃんと話すのって楽しいと思う。
頭の回転早いしね。
③それでいて聞き上手!
話している時に絶対割って入らないし、うんうんって黙って聞いていてくれる。
で、絶妙な間で返事をしてくれる。
返答も本質をついているし、理解してくれているのがよくわかって嬉しい。
セラピストにとって、お客様の話を遮らない、理解力の高さ聞き上手さって本当に大切だと思う。
④趣味が多い
これ本当羨ましいけど、多趣味だよね笑
そして、ハマったらとことんハマるし、詳しくなるし
何やさんですかっていつも思ってた。笑
でも趣味が多いから、お客様との話題には困らないし、ついていけるんだろうなと。
お客様がおすすめしたお店や映画とか、絶対行ってたよね。
私興味がない事、一切できないから尊敬でしかない。笑
⑤義理人情に熱い
お祝いされたら、必ずお返しする。お礼する。
近所への挨拶まわりなど、礼儀正しくて、義理堅い人だなといつも思っていたよ。
それに人として、親しき仲にも礼儀ありが備わっていて、
本当に育ちがいいというか‥
きちんと育てられたんだなと
自営業のご両親の影響なのかなと思って、すごいなと思っていたよ。
全然関係ないけど、あっちゃんのご実家からのお歳暮やお中元、美味しかったな。笑
atukoが思う、misaのいいところ★
①誰からも愛される存在
misaのことが嫌いって言っている人に出会った事がない!
それくらい愛されキャラで、私のことを長女タイプ!というのであれば、
misaは末っ子タイプ!!笑
誰からも愛されるというのは、お客様や仲間を大切に扱うからこそ。
②目標が常に3歩先を歩いている
定期的に関わりがある人ならわかると思うんだけど、常に目標が早歩きしている!!
っていうくらい先の目標がしっかりしている。
一歩先の目標では満足せず・・あえて3歩先にして、1
歩先くらいになったらこれは目標にするべきなのか?
達成しそうだけど良いのか?とか考えて行動してて
側からみてると面白かった。笑
③責任感が強い
これはみなさんも思うんじゃないかな?
与えられた立場・仕事に対する責任感は私以上に強いんじゃないかな?
あまり、人に責任感の強さを見せず、背中見て付いてこい!っていう体育会系タイプ。
だからこそ、その責任感の強さに憧れてついてきている人がいっぱいいたよね!
④自分をしっかり持っている
やりたい事・やりたくない事
好きな人・嫌いな人
楽しい・つまらない などしっかり言えるよね?
(経験した事にかぎり)
自分がどうしたい!の理由付けが上手で
「人の為」「自分の為」「家族の為」具体的な何かの為に
「自分はこうする」を実行していたよね!
⑤意外に真面目
意外にという前置きを置かせて頂きました!笑
misaは”自由な感じ”に見えるけど、
自由を手に入れるために真面目に働くタイプ。
不真面目に働いて手に入れた自由で楽しめないタイプなので、いつも真面目に頑張っていたよね。
このお仕事は「自由に働けて良いよね〜」なんて思うかも知れませんが
根は真面目じゃないとやっていけないと思います。
これらをもとに
10年支持されるセラピストの秘訣をまずは10個!
1 いつも誠実で信頼できる人柄であること
2 どんなお客様にも対応できる話題の豊富さと
話のうまさを身につけること
3 聞き上手であること
4 好奇心旺盛に色んな事に興味を持つこと
5 義理人情を大切にすること
6 そしてお客様一人一人を大切にすること
7 常に前向きに考えられる力を持つこと
8 最後までやり遂げる努力をすること
9 自分の考えを持ち、大切にすること
10 何事に真面目に取り組む!!
M
あっちゃんに褒めてもらえたの
個人的にすごく嬉しかった(笑)
今回のこの記事の構成を作ったのが私なので
あっちゃんには無茶振りして
私のことを褒めさせました❤︎ありがとう❤︎笑
A
(笑)
でも、改めて自分で考えると、気が付かないけど、
第三者から見て自分の長所を知るって大切だね。
どれだけいい技術やいい接客をしても
対人間の仕事だから、
やはり"人間力"って一番大切だと思う。
私たちも、もっと磨いていこう。
がんばろう。
ここからは、実際にどんなことを意識しながら
セラピストとしてお客様に向き合っているの?と
きっとこの記事を読んでくださっている皆様が一番気になるであろうことをご紹介していきますね。
接客やサロン運営をしていく上で
実際に行なっているテクニックやマインド!
をmisaからご紹介★
ここから先は
¥ 780
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?