接客 販売
初出勤!
緊張しなかったといえば嘘になる。笑
初めての事はドキドキだしワクワクしますっ!
最初って肝心だから、気合い入れて職場に向かったのを覚えています。(๑˃̵ᴗ˂̵)
1日目にした事は、まず流れを掴む。スタッフの動き。お客様の反応。接客、キャッチの仕方。を自分の目でしっかりと見ること。そしてパワーストーンのゴムの通し方。など専門知識。
感想はというと、
まずキャッチはいける。元々声を掛ける事、無視されることに抵抗はなく(前の職で克服)、観光地ってのもあり、笑顔と元気でいこうと。
接客。石の意味、風水の知識をはやく覚えようと思いました。先輩達の接客を見て聞いて、こんな覚えれる?!と驚いたし、素直にスゲ〜と。
意外と焦ったのが、パワーストーンのゴムの通し方。先輩方簡単にやるんだけど、細かい作業だし、見られると手が震えてくるんですよ笑 しかも力加減で緩くもなるし、きつすぎて切れる事もある。とにかく最初は時間がかかってもとにかく何回も練習しました。「見るなよ〜」と思いながら。笑 初日そんな感じだったかな。
けどね、実際お客様のパワーストーンをお作りする時、見られるんですよ! そりゃそうですよね!自分の大事な御守りなんですから。
慣れるしかない!
手を振るわせながらやるしかない。そしてその間、無言なのもおかしいから、お話させていただくのですが、何言おう!と余計焦るし、話すのに夢中でひとつ石入れ忘れたり。
慣れるまで大変でした。
うん。それ以前に、
お客様のパワーストーンをその場でお作りするということは、パワーストーンをひとつ販売したということになりますよね。(元々着けているパワーストーンのお直しの場合もある)
ひとつ販売するのに、一週間近くかかったんじゃないかなあ。
お客様が御来店されても、なかなか話かけに行けないんです。
なんて話しかけたらいいのか、こう言われたら何て答えたらいいのか。そんなことを考えてしまうから。
僕の性格上、完璧主義で、全部答えれないと嫌だったし、間違えるのも恥ずかしいと思ってた!
今はその考えを捨てる事が出来たのかな。失敗しないと成長しないし、間違える事は恥ずかしい事じゃない、完璧じゃなくていい!挑戦しないことこそ恥だって。今はね笑
当時はダメでしたよ。
だから必死で接客トークを覚えたし、覚えようと思ったのかもな!だからこの性格で良かったとこもある。(そう思いたいだけ笑)
頭では覚えても、やっぱり実践しないと、意味がない。実践してみて、この言い回しがいいとか、この人にはこれを言おうとか、この場面はとか、臨機応変に出来る。
頭で覚えたと思っても、実際ど忘れもするし、ど忘れして、どうカバーするかはお客様相手の接客トークに慣れるしかないし、身体で覚えるには数こなすしかないね!
先輩に見られてると、これも余計に気になる。
見られていても今では大丈夫!
まあ今でも、こう伝えた方が良かったんじゃない?とかは言われるけど、それって貴重なアドバイスですよね。「ありがとうございます!」ですね。
初めて自分一人で接客して、お客様にしっかり理解してもらって、販売できて、喜んでいただいた時は、
最高!!!
でした!
そこから自信もついて、知識もついてきていて、徐々に思うようにトークができ、接客、販売というお仕事がより楽しいって思えました。
店舗を一人で任せてもらえた時、
誰よりも販売出来た時、
嬉しいね!!!
嬉しかった!!!
悔しい事も、ムカつく事も、売れない時期も、もちろんあります。その話はまたに。
次回は僕が 接客 販売で大事にしている事、考えなどを書こうかな!
見てくれた方ありがとうございます!