![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9584873/rectangle_large_type_2_f90d0e57a62b4d5da64275def0f5aff7.jpeg?width=1200)
初めての沖縄生活
沖縄着いてびっくり!!!しましたね。
都会っ!!!
勝手なイメージで沖縄は辺り一面海だけで、家も昔ながらな一軒家が並んで、そこにはシーサーがいて、綺麗なハイビスカスがどこにでも咲いていて、三線の心地よい音が聴こえてくるっていうのを想像していたから。
愛知とそんな変わらんやん!ってね。笑
僕が着いた場所は那覇だったので、
北部とか南部とか離島に行けば想像していた世界に出会えると、少し経ってから知りました。
たまたま着いた那覇で、ここを拠点に生活しようと思いました。
今思えば、沖縄着いて、まず車もあるしドライブして沢山の場所に行き色んな景色やビーチを見に行けば良かったのに!
でもさ、ガソリン代の事を考えてしまって、びびって遠くまで行けず、那覇に居たんだって気がついた時、自分だせーなって思いました。笑
けどその時はそれが僕なので、ダサい自分を認めて、那覇で車生活開始!
この時、沖縄6月。
激アツ!!!
日差しの強さと、梅雨どきの湿気。
恐ろしさを知りました!笑
車の中はサウナ状態!
クーラーも極力我慢するんだけど、窓開けて寝ると、美味しい血のかよう僕は、全身蚊に刺され笑
自然の中で生きてるって感じで最高ですね。
車の中だけど。笑
そして、そんな僕にとって有難い場所を見つける事に成功しました!
24時間営業スーパー!笑
トイレにも困らない。
最高!感謝でいっぱいです!笑
お風呂はたまにの贅沢(温泉)と、トイレの手洗い場をお借りしてのシャンプー笑
海も利用させていただきました☺︎
海は大好きなので、やはり沖縄の海は素晴らしいと。ホームレスですが幸せでした。笑
生きる為に必要な食生活はというと、ここでもスーパーに感謝ですね!
量が食べれないので、少しでも質にこだわろうと、商品の裏の表記を確認しながらの食材選びをします。
並行して値段も。
この時、食べることが出来る幸せ。と同時に、値段を気にして買う生活をはやく辞めようと。強く思ったな。
よく食べたのは納豆と鯖缶とお惣菜。
そんな生活をして20日間ほど経った時、やってみたいと思う、仕事と出会いました!
国際通りでのホタルガラスというものを使用したパワーストーンの販売です!
知り合った方からの紹介で知ることが出来ました。
この時、国際通りという存在を知りました笑
僕は沖縄で、今までした事のない、しかも沖縄だから出来る事をしたいと考えていたので、
沖縄にしかない国際通りで、沖縄の伝統工芸品のホタルガラスを扱える、初めての販売の仕事に決めました!
家の無い、いきなり愛知から来た、よくわからない奴を雇ってくださった今の会社に「ありがとう」ですね。
ここから、販売員としての僕のお話です!
つづく。