![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171008839/rectangle_large_type_2_bd3ab5fb0a39be32f01e4d36192f9d92.png?width=1200)
大統領就任式と米国株の動向 (2025.1.21)
おはようございます、すてぃ次郎です。
今回は、大統領就任式と米国株の動向について纏めていきます。
定期購読マガジン「すてぃ次郎の米国株時事通信(700円)」と「すてぃ次郎とクソカブくんの米国株合同マガジン(1111円)」に含まれていますので、他に読みたい記事がある方等は購読をオススメします。
<はじめに>
日本時間21日2時ごろ大統領就任式が行われ、トランプ政権が発足しました。
当日は、米国株市場が休場だったため、動きがあまり観測されませんでした。
トランプ政権の動向と米国株への影響をまとめていきます。
<トランプ政権の動向>
20日から21日に掛けて、トランプ政権の動向が少しずつ見えてきました。
1.関税強化
トランプ政権で最も注目された関税強化は、米国株の先物にインパクトを残しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1737441809-8FlZvMUbY1R2B3mhefE69o4S.png?width=1200)
上図は、S&P500先物の5分足チャートです。
ここから先は
1,319字
/
2画像
¥ 250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?