RICOH GR3にウエストレベルファインダーつけてみた
リコーGR3はファインダーがないコンデジで、ここ最近のボクのメインカメラになってるくらいお気に入りなんだけど、不満が全くないわけでもない。
特にウエストくらいの高さに構えてバシバシ撮りたい時に、液晶が見えなくて残念に思うことがあった。どうにかしてそれを解消したくて色々探してたら面白いものを見つけたよ。
まずは百聞は一見にしかずということで下のショート動画を見てほしい。
みた?
シューに取り付けることができる光学系のファインダー
ボクがゲットしたのは28mm画角のファインダー。
光学系だから電子ビューファインダーにはならないけど、おおよその画角は確認できるからウエストレベルでの撮影も楽ちん
大きなガラスの塊がOVFになっている感じ。これはこれでかわいい。
ウエストレベルで撮影した作例
低い位置から撮影するとアイレベルで見えなかった風景が見えてくる。
ウエストレベルファインダーをつけるとおおよその画角は確認できるから失敗も少ないしおすすめ。
このファインダーはeBayで買えるから検索してみてね。
今回紹介した作例はこっちのショート動画でもまとめてるからみてね。
いいなと思ったら応援しよう!
よければサポートお願いします!あなたのサポートは新しいクリエイティブ活動に生かさせていただきます!