WINSスタンプラリーの旅 in 九州(準備編)
全国のWINS(JRAの場外馬券売場)をたくさん巡って抽選で商品券をゲットしよう!という旅行と競馬が好きな人間にとっては自分への金の使い方に最高の言い訳ができるウインズスタンプラリー。
現在までの取得状況はこちら(関東以北は無し)
今回は残りの九州をクリアしたい。そしてその他旅を楽しみたい。
今回の目標
WINSスタンプラリークリア(宮崎、八代、佐世保)
温泉に入りたい
プロ野球キャンプを観に行きたい
1.WINSスタンプラリークリアへの移動手段
競馬好きには当然の話なんですがJRAは原則土日のしか行ってません。そしてWINSの営業時間はだいたい9:30~17:00です。つまりどうにかしてこの時間で宮崎県宮崎市、熊本県八代市、長崎県佐世保市を回らなければなりません(もしかしたら月曜日の払い戻し限定の時もいけるのかもしれないけどそんなリスクは犯せない)。
九州をお安く旅行する手段と言えば皆さん大好き(?)SUNQパスです。
これは連続する3日間の九州を走る高速バスを含むほぼ全てのバス(コミュティバスは多分無理)が11,000円で乗り放題という貧乏ソロ旅行には神のような存在です。当然の事ながらこれを第一選択肢にしました。九州旅のスタート地は大分県ですので土曜日:別府→博多→ハウステンボス→熊本泊、日曜日:熊本→八代→宮崎→別府という別府温泉に入れて完璧やん!なプランを考えました。
一応、念のため調べたらコロナ禍による利用者減でまさかの大分-宮崎便が令和3年3月31日で廃止されていました。つまり宮崎から大分に帰ることとができない!しかもこの区間は宗太郎越え(佐伯-延岡)という18キッパーが発狂する区間もあります。まあ特急にちりんつかえばええんですけど。
ということでSUNQパスを諦めたので残りはJRか自走。でも南九州横断はマジで電車厳しいよなぁと思いながら検索してきて出てきたのがこれ
NEXCO九州管轄の高速道路を3日間乗り放題7,900円と自分の体力さえなんとかなればイケること判明。
2.温泉に入りたい
ということで自走するため体力面を考えて温泉を選択肢に入れることに。硫黄臭たっぷりの温泉に入りたいので候補はよくいってる別府の明礬温泉+どうせ八代行くなら行ってみたい鹿児島の霧島温泉、炭酸温泉の長湯温泉くらい。
霧島温泉にすれば丁度いい感じになるかなぁ
3.プロ野球キャンプを観に行きたい
本当はWBC強化合宿に行きたかったけどチケット取れず。
ということでSOKKENのオリックスキャンプに行くことに。土日どちらにするかは天気と相談