![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82451422/rectangle_large_type_2_ba950d201c9a40116a11298140a47d5a.jpg?width=1200)
勘違いする従業員
売上を1年良くなっただけで、あたかも自分がやったと思い経営者の如く言ってくる。
そこまでにどれだけ社長がお金を集め稼ぎ投資した事は考えない。
恩を仇で返すと言うまさにこの社会。
社員は守るが会社を守る法律の少なさ。
失敗したら社長が責任を取っているのはつゆ知らず、成功のみを受け取り自分がやったやったと。
ただの我儘に過ぎない。
気付かず独立。誰にそそのかされたか、気付いてもない、その人には責任がないから。
利益を見るのは当たり前、売上や年商を言っても仕方がない。
会社にいるなら貢献できてるか、評価はいいか考えなくては、1円も出してないのだから。
遅刻に早退自分の都合のみでお店を営業。ルールを守らない。
嘘はつく。
それで評価がいいものか。
さらに0からやると言ったのにうちから結局お客様を持っていく。そしてとぼける。
既にお客様には迷惑かかっていらぬ心配をさせてる事にすら気づかない。
コソコソわからないところでやればまだしもわたくしの耳に入るところで感情をさかなでる。
耳に入ると言う事は、どう言うことか考えていただきたい。
側から見たら会社をぐちゃぐちゃにしてあとは知らない。
それがうまくいくコツなら私はそうでなくてもいい。
誰かのために、自分が損をしてでも皆さんに良くなってもらいたい。
ただそれだけ。
マジで腹わた煮え返る事が続きます。
こんな事も書きたくはないがあまりにも常識のない行動にイライラしています。