
新学年になるにあたって
こんにちは、マネージャーをさせていただいてます、新3年山田茉弥です。
新学年になるにあたっての前に、まずはこれまでの振り返りをしようと思います。長くなりますが、お付き合いください。
正直に素直に書いていきます。
これまで2年間、マネージャーをしてきましたが一言でいうと、きつかったです笑
週4・5での練習、バイトもあまりできない、遠征、交通費でお金はなくなる。
私の学部では3年間通して実習というものがあります。その実習での仕事や打ち合わせ、それだけでなく2年生からはゼミもありました。
部活でも会計をしており、お金の計算、予算案、決算書の提出、助成金申請など、めんどくさく、嫌いな書類作業も多かったです。
こんな風に自分の時間も取れず、睡眠時間も削る日々でした。「よし、明日キャプテンに辞めますって言いに行こう」と何度思ったかわかりません。
それでも
選手にありがとうって言われるだけで頑張ってよかったと思えた。
点を決めると、勝つと嬉しかった。
いい試合をしていると、これが自分のチームなんだって誇らしかった。
本当に、このチームの一員でよかったです。ありがとうございます。
新学年になるあたってどうするのか。正直、まだ決まっていません。このnoteを書きながらも悩んでいます。
ただ、将来を見据え、後悔をしない選択をしていきます。
長くなりましたが、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。