見出し画像

新学年になるにあたって

こんにちは、新2年生の小嶋悠太です。
文章は苦手ですが、頑張って書きます。

大学入学してはや1年が経ちました。桜の花が咲き散らかる頃、僕は1人でした。友達もおらず、1人食堂の隅でカレーを食べていたあの頃を今でも鮮明に覚えています。最初は友達をつくるためにフットサル部に入りました。しかし練習を見ると選手同士が本気でプレーし合っていて、すごいなと思いました。そこから自分も頑張ろうと思いました。

1年生の間は徹底的にフットサルの基礎や形、サッカーと違うところを学びました。何も知らないし、上の学年しかいないのでのびのびできました。試合にもみんな同じようにチャンスをもらい出場して、結果を残したら次も出れるし、残さなかったら次のチャンスまでまたアピールしないといけませんでした。大学の部活で1番思ったのは、いくら努力しても結果が出なかったり、うまくならなかったら意味がないということです。こんだけ努力したからどうとか、しぬほど練習したからどうとかではなく努力して練習してうまくならないと勝てないし下もついてこないと思いました。

そこで僕の2年生の目標は、プレーで下を引っ張るにします。威厳とかはないのでプレーだけでも引っ張っていけたらいいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!